自分の使うツールで革命が起きた

晴れいつも通りの時間に起床して、朝はマクドナルドへ朝ごはんを食べに行ってきた。 いつものマクドナルドでいつものメニューを食べてくつろいでいるが、今日はKindleで読書をするのではなく、スマホいじりで時間を潰してしまった…… スマホいじってもTwitter見るとかしかやることないので、よくよく考えたら結構無駄なことをしていると思う。

今日は自分の使うツールの利便性向上のために新機能追加したりしていたのだけど、WEBに関する部分は今日の改修によって作業効率がものすごいアップした。
作業の流れとしては、Photoshopを使って、レイヤーを20個くらい作って、それぞれをエクスポートしてJPGにし、ブラウザで作っているツールの対応したリンクをクリックすると、ファイル選択ウィンドウが出てくるので、特定の画像を選択してアップロードする、という感じの流れ。
2ヶ月前、先月にもアップデートしたのだけど、2ヶ月前までの7ヶ月くらいは、ずっと初期のまま使っていた。
2ヶ月前のアップデートでは、ファイルを1つではなく、複数選択できるようにした。
先月のアップデートでは、対応したリンクをクリックしたらモーダルウィンドウで参照ボタンが出てきて、その参照をクリックしファイルを選んで、送信ボタンを押していたのだけど、クリック回数多いし無駄なので、リンククリックした時点でファイル選択ウィンドウを開かせ、ファイル選択した瞬間に送信するように、送信ボタン自体を削除してしまった。
もし間違えたファイルを選択してしまったら、それはそのまま送信されてしまうが、削除のフローも作ってあるので、削除すればいいだけの話。 これらの改善でも作業効率が結構上がったのだけど、60秒かかる作業が45秒になるとか、それでも十分だとは思うのだけど、130%くらいの改善にしかなっていなかった。
だが、今回のは驚異的だった。 よく考えてみたらPhotoshopでレイヤー作る時点で自分の作った命名ルールに基づいてレイヤー名を決めているので、エクスポートされるJPGもそのルールに基づいた名前になっている。 その名前と、WEBツールのリンクでの名称が一致しているので、画像名=どのリンクをクリックして送信すべきか、というのが判断できることになる。
Photoshopの仕様で、同じレイヤー名だった場合は「地球.jpg」「地球-1.jpg」「地球-2.jpg」のように番号が振られていく。 この辺りの文字列処理はプログラムが得意な分野なので、余計な連番などを除去しつつデータベースに該当名称のIDを問い合わせて、そのIDに基づいたアップロード処理に送ることで実現できた。
自分も人間なので、たまにレイヤー名をtypoしたり漢字で書くべきところを平仮名で書いてしまったり、と人間のミスも一応カバーしなくてはならない。
画像名を元にデータベースに問い合わせても、対応するものがなかった場合の処理というのを作ればいいだけなのだけど、その処理の方が作るのが面倒だった。
失敗した画像は、失敗フォルダに保存して、処理終了後そこに保存されている画像一覧を表示するページにリダイレクト。 失敗画像が一覧で並び、元のファイル名も表示させているので、何がtypoなのか判断して、Photoshopのレイヤー名を直す。 ブラウザ側では、そこから手動でどの項目にアップロードしたいのかをセレクトボックスで選べるようにしたので、選んで進むと、失敗フォルダから本来あるべき場所へ画像を移動させてデータも登録して、って感じでやっている。
なので、ファイル参照ボタンを1回クリックして、すべての画像を選ぶだけでOKになった。 今まで60秒かかっていた処理が、僅か2秒くらいで終わるようになった。 処理速度は30倍か? これほどまでに効率化できるとは思わなかったし、この改善を実装するのに40分くらいしかかかってないので、もっと早く思いつくべきだったと思っている。
画像保存にはConoHaのオブジェクトストレージを使っており、プログラムと同サーバーの場合に比べると、転送や応答がちょっと遅いが、それでも素晴らしい改善だった。
今までに25,000枚くらい画像をアップロードしているので、最初からこの改善が入ったツールを使っていたら、多分24時間以上も無駄な時間を使わずに済んでいた可能性が高い。 日々改善とひらめきがあるのみだ。

中学校の説明会

晴れ昼は仕事を抜けさせてもらって中学校の入学説明会へ。 校長先生、保健指導主任、生徒指導主任からの話しや中学校についての説明が長々とあり、スマホ依存の講演があり、終わったのは16時過ぎだった…… ひたすら体育館のパイプイスに座っているだけだったので、きつかった……
自分は小中高の中で、中学校が一番楽しかったので、ぜひ中学生活を楽しんでほしい。 小学校からメンバー変わらずの持ち上がりなので、あまり中学校感がないかもしれないけど、自分の学校もそうだったので。
しかし、楽しかった中学校時代も、もうあまり記憶がなくなってきており、いくつかの思い出やエピソードしか残っていない。 特に部活に関しては、野球部で3年間頑張ったはずなのに、ほとんど記憶がないな…… 練習試合で高津東中学校に何度か行ったが、移動が自転車で、自転車移動では最遠の中学校だったと思うので、そういう記憶はあるが、日々練習どんなことしていたか、朝練はあったと思うけど、何時くらいに行って何をやっていたのか、そもそも本当に朝練はあったのか? 夕方の練習はあったけど何時くらいまでやっていたのかなど、全然覚えていない。

夜はジョギングへ。 今日は45分ジョグなので、ペースを決めずに45分になるよう走ってきた。
7.8kmを45分01秒で、キロ5分46秒ペースだった。

今日は1日中首や肩が痛くて悲惨だった。 原因はパソコンってはっきり分かりきっているのだけど、今までここまでひどくなったことがなかったので。 首から背中の真ん中辺りにかけて、ずっとビリビリ痺れているような感覚で辛かった。 パソコンするとき前のめりになるのが多分原因なので、きちんと背中を伸ばして頭をまっすぐ首に重さがかかるようにするか、背もたれに寄りかかって体重を移すか、どちらかをやらないといけないのだけど、つい姿勢が悪くなってしまう。

12.1kmジョギングになってしまった

晴れ夜は三女が加入する予定の陸上チームの見学に行ってきた。 仕事を19時ピッタリに切り上げて、次女が小学校でバスケしているので迎えに行って家に連れて帰り、すぐに綾川の競技場へ。 19時40分くらいに到着して、もうすぐ終わりの時間だけど、ラストの25分くらい見学してた。 他の小学校だけど同じ1年生達と一緒に短距離を走ったり、初めてハードルや走り幅跳びを飛んだりして、とても楽しそうに練習していた。

夜はジョギングへ。 途切れ途切れになっているトレーニングを、今日からきちんと再開していこうと思う。 水曜日は15kmビルドアップの日。 間が開いてしまったので、もう一度最初からやり直そうかな。 というか、最初からやり直さないと、練習メニューについていけないと思う。
メニューは5km毎に、25.00、24.00、23.00と上げていく。 キロ5.00、4.48、4.36となる。
最初の1kmが肝心なので、最初の1kmを頑張って4.45で入る。 これで残り4kmはちょっと落としても大丈夫なので、5.02, 5.04, 5.02, 5.04と走り、最初の5kmを24.57で、目標を3秒上回るペース。 ここまでが結構きつい。 ここからは12秒上がるのだけど、勾配的に少し楽になる。
ここからの5kmを4.53, 4.50, 4.41, 4.41, 4.34で走る。 5~7kmまでの2kmはペースが上がらず目標を下回っていたのでちょっと焦ったが、次の2kmでペースに乗ることが出来たので安心。 最後は4.34になってしまったが、そんな無理せずでたタイムなので気にしないことにする。この区間を23分39秒で、目標を21秒上回る。
いい感じでラスト5kmに突入したが、11km目が一気にペースが落ちて4.47となってしまう。 ちょっと心が折れて、15kmじゃなくて、いつもの12.1kmコースにしようと心が変わり、一応ラスト1kmはもっとペースアップして4.23で走りきった。 が、15kmビルドアップが12.1kmになってしまった……
12.1kmを58分22秒で、キロ4分49秒ペースだった。 走り終わってみると、疲れはそれほどないので、気持ちの問題なんだよなぁ……

3回目の朝会

晴れ今日は3度目の朝会。 遅刻厳禁で9時集合なので、8時20分くらいに家を出ているのだけど、この時間の道路はものすごい混んでいて全然時間が読めない。 普段だったら15分くらいで着くのに、今日は30分もかかった。 毎週行くことになるので、どの道が一番渋滞の影響が少なく、速く行けるかを探っていかなくてはならない。 自転車のほうが絶対に速いな……
朝会では先週の進捗と来週のやることなどを決めた。 プロジェクト管理でTrelloを使うことになった。 こういうプロジェクト管理ツールって移り変わりが激しすぎて、毎年新しいツールが出ているような感じがする。 流行りもあるので、前使っていたツールの名前すら聞かなくなったり、新しいツールが出てきてかなりの人がそれを使っていたりと……
モーニング

夜は三女を寝かしつけながらパソコン作業をやっていたのだけど、一区切りついて下りてきたら、もう23時10分だった…… 最近一区切りつける時間がどんどん遅くなってしまっていてまずい状況だ。
遅くなりすぎてジョギング行く気にもならず、昨日3.8kmしか走ってないのに、今日休みにしてしまった。
一区切りついてなくても、一区切りするようにしないとダメだな。

ジョギング3.8kmだけ

曇り昨日までの暖かさが嘘のよう。 今年は暖冬だったので凍えるほど寒い日はほとんどなかったのだけど、今日は凍えるほど寒い。 気温が低い上に強風が吹き荒れている…… 日中や夕方は雪が舞ったりと…… まるで冬に逆戻りだけど、よく考えたらあと2週間で3月なので、もう春の足音が聞こえてきそうなのだが……

そんな寒い日だけど、今夜はジョギングに行ってきた。 ただ、時間が遅かったのとかなり寒かったので距離は3.8kmと短く……
途中で反対車線にランナーがいたので、抜かそうと少しの間だけペース上げたので、ペースがバラバラだけど、6.00, 5.51, 5.03, 5.53で、3.8kmを21分40秒で、キロ5分42秒ペースだった。

気づいたら丹波篠山マラソンまであと2週間。 丸亀ハーフ後、全然走ってないのだけど、今週はきちんとトレーニングして、来週の水曜日に厳しいトレーニングをして、その次の日曜日のマラソンに望みたいと思う。

ちびっ子健康マラソン

雨今日は子供たちが参加する「ちびっ子健康マラソン」の日。 天気はあいにくの雨だが、マラソンは通常通り開催される。 雨だけど、ここ数日気温が高いので、この時期の雨にしては寒さがないのが幸いか。
朝は7時に起床して、7時半くらいに家を出発。 ガソリンスタンドやコンビニに寄って、到着したのは8時20分くらい。 受付は9時からなので、この時間なら駐車場はまだ競技場の敷地内に止めることができて良かった。 野球場の方の駐車場になってしまったら雨の中遠くまで歩かないといけないので。
まだ受付時間前だけど、すでに受付は始まっていたので、受付を済ませてから一旦車に戻って待機。

この大会、次女が1年生の5年前から子供たちには出場させているのだけど、自分が一昨年はインフルエンザ、昨年は高知龍馬マラソンだったので、2年間見に来られていない。 今年は事前に日程を調べておいたので、同日開催の高知龍馬マラソンにはエントリーせずに、こちらを優先することにしていたのだ。
10時くらいから開会式が始まり、すぐに1年生のレースが始まる。
レースは1年生から6年生の順番で進み、まず男子がスタートし、30秒後に女子がスタートする。 1年生全員ゴールしたら、2年生のレースが始まる、といった流れ。
丸亀競技場

三女は今まで、色々な大会に出場してきているが、ファミリーの部で自分と一緒に走ることが多いので、レースペースを自分で作れない可能性がある。 家の近所で練習するときは、三女に先を走らせて、自分が後ろからついていくのでペース自体は三女が作っているのだけど、声をかけたりしているので、厳密には自分で作り上げられていない。
月曜日に、一緒に練習したのが最後だけど、そのときは1.4kmを7分40秒だった。 昨年の結果を見ると、入賞ラインの6位は7分08秒、1位は6分54秒なので、7分00秒切らないと厳しいなと思っている。 だけど、距離は1.5kmなので7分40秒よりは時間がかかるはずだけど、大会ブーストで20秒くらいは速くなるかもしれないが、入賞出来るかどうかがギリギリのラインかなと思っている。
まず男子がスタートし、すぐに女子がスタートする。 三女には予め最前列に並んでおくように伝えておいたので、最前列に立っていた。 で、スタートしてから全力で行くのではなく、最初は抑えて入って後半ペースを上げるように指示していた。
だけど、女子の号砲がなった瞬間から全力のようなスピードで走り出して、トラックを4分の3周して外に出ていくのだけど、外に出ていくときは女子の1位だった。 序盤でかなりスピード上げすぎているが大丈夫だろうか。
コースは競技場の外周を走り、第一ゲートから入ってきて、トラック1周走ってゴールとなる。 観戦ポイントは900mくらいの地点かな、競技場の第4ゲート付近を選手が通るので急いでそこに移動して三女のことを待つ。 三女が目の前を通ったので激を飛ばして急いで競技場の観覧席に戻る。 この次点でのまだ1位だったけど、5秒差くらいで2位の子が迫っていた。
トラック入ってから400m長いが、持つだろうか……、かなり苦しそうだった。
三女がトラックに入ってきたが、スピードがかなり落ちていて、頻繁に後ろを振り返っている。 ラスト200mの第3コーナー辺りで一気にペースが落ちたように見えたが、またペースアップしたりと最後の力を振り絞っている。 だが、すぐ2秒位後ろに2位の子が迫っていて、ラストの直線で逃げ切れるかの勝負となった。
ゴールは男子が左のレーン、女子が右のレーンになっていて、係員が誘導しているのだけど、三女は男子のレーンの方に入ってしまった。 そのままゴールを目指したのだけど、ゴールの10mくらい手前で2位の子に抜かされてしまった。 ゴール直前で、女子のレーンに移動したのだけど、レーン間違ってなくても、10m手前で抜かされたんじゃ反応できず抜かしきれいないな。
結果は残念ながら2位になってしまったけど、それでも入賞がギリギリのラインかなと思っていたので、すごい頑張ってくれたと思う。 あとちょっとで優勝だったので悔しいがそれは仕方がないか……
タイムは7分00秒だった。 キロ4分40秒ペース。 最後レーン移動したので数秒かかってしまったが、1位は4秒差の6分56秒だった。
今日は雨で、全体のペースが遅かったのか、6,56, 7.00, 7.04, 7.08, 7.15, 7.21と、入賞ラインは7分21秒だった。
ちなみに1年生男子は、三女と保育園が一緒の子が2位だったのだけど、タイムが6分11秒で、キロ4分07秒ペース。 小学1年生なのにこのスピードで走れるってすごい。 こちらは1位と0.5秒差だったので、さらに悔しかっただろう……

2年生、3年生を挟んで、長男の4年生のレースになる。 4年生は2km。 先日練習したときは、2.1kmを9分20秒だったので、100m短いので2km換算すると8分55秒くらいかな。 2年前に次女が4年生の時は8分45秒で走っているので、それより速いタイムを目指してほしい。
長男にもスタートダッシュしないように言っていたのだけど、いきなりスタートダッシュしていた。 スタートしてから80mくらいで転倒者がいて、ギリギリそれに巻き込まれなかったのでよかった。
先ほどと同じ場所で応援して、ラストの競技場へ。 男子は人数が多いのと速い子は本当に速いので、厳しい戦いだ。
長男なりに全力を尽くして、8分28秒でゴールした。 キロ4分14秒ペース。 順位は176人いて40位くらいなので、本人は上位25%に入れて大満足していた。

そして最後は次女の6年生のレース。 6年間毎年出場してきてこれで最後なので悔いの残らないレースをするように、と伝えた。 次女もスタートでかなり飛ばして競技場の外へ出ていった。
6年生は距離が3kmになり、競技場の外周を2周するので、応援ポイントで2度応援が出来る。 長男と次女と一緒に応援していたが、1周目はまだ余裕がありそうだった。 順位ははっきり数えてないけど10位くらいだったと思う。 2周目になったら、かなり苦しそうな表情で走ってきて、順位は7位だった。 ラスト頑張れ、と声をかけて競技場に戻る。
前とは5秒差くらい、6位になれば入賞できるが追いつけるだろうか。 8位はどこにいるかわからないので、抜かされる心配はないが、6年生でこの位置を走っている子は、さすがにラストで極端なペースダウンなどもするはずがなく、そのままの順位でゴールだった。 次女は過去最高順位を更新して7位だった。 あと1位で入賞だったけど、これも仕方がないな、本人は満足していた。
まだ、タイムを知らない状態で次女に「12分30秒切れたらかなり速いね」と言っていたのだけど、タイムは12分34秒で、ちょっと残念がっていた。 だけどペースはキロ4分11秒ペースなので、まぁ速いだろう。

6年生女子には秋の陸上競技会でも優勝とかしているすごい子がいる。 1~5年生まで、どれを見てもタイムが掲示されている男子の6位と女子の1位を比べると、30秒以上の差がついている。
だが、6年女子のこの子は、タイム的には男子の順位でも2位にいるほど速い。 女子2位とは50秒以上離しての圧勝だった。 タイムはっきり覚えてないけど、11分の1桁だったと思う。 2位が11分50秒台だったと思う。 ペース的にはキロ3分41秒くらいのペースだろうか。 速すぎる……

レースが終わったとに表彰式があり、三女は賞状やメダルを貰っていた。 次女も6年間皆勤賞で景品のカレーを貰っていた。
こうして、マルナカちびっ子健康マラソンが終わっていった。

お昼ごはんは丸亀パブリックプラザにある「とりの助」で「火の鶏」という辛い種類のラーメンを食べたが、辛さ普通だが辛かった……
火の鶏

食べ終わってからはすぐ横にあるトイザラスで三女の誕生日プレゼントを買う。 何も買っておらず昨日の誕生日は受け取ってないので。
三女の希望で「ベイビーアライブ」というアメリカの人形を購入した。 この人形が原因で、明日の夜に7年ぶりに紙おむつを買うとは思っていなかった。

買い物が終わってからは温泉に入りに「環の湯」へ。 そんなに冷え切ってはいないけど、寒い体をたためて気持ちが良かった。
お風呂に入ってしまったので、必然的に今夜のジョギングも無しになってしまった。

三女の誕生日

晴れ今日は三女の7歳の誕生日。 誕生日だけどスイミングは普通にあるので、まずはスイミングへ行って、お昼ごはんはグラッチェへ。
三女はいつも食べているマヨコーンピッツア、自分は大盛りナポリタンにした。 グラッチェは混んでいるかなと思ったけど、全然混んでなくてすぐに案内されたのでよかった。
大盛りナポリタン

食べ終わってから一旦帰宅して、図書館で借りた本を持って三女の美容室へ。 今までショートカットにしてきたけど、本人の希望もあって、これからは髪の毛を伸ばしていこうかと思っている。
美容室後は香川図書館で本を返却して新しいのを借りてきて、三女の誕生日ケーキを予約している近所の「菓子と珈琲 暖」へ。 ケーキを受け取ってから再度帰宅して、ケーキを冷蔵庫に閉まってまた出かける。

次はレインボーの宮脇書店へ。 三女は最近なぞなぞにハマっているので、小学生低学年が遊べそうななぞなぞの本を購入。 次にスポーツデポ近くの公園で40分くらい遊んでからスポーツデポへ。 ジョギングシューズを買おうか吟味していたのだけど、結局決まらず。 次はPUMAではなくNIKEでもなく、アディダスかアシックスにしたいが、履いた感じアディダスは幅が狭そうでNGで、一番しっくり来たのがMIZUNOで、次がアシックスだった。 どれも1万円くらいの靴なので、じっくり選びたいところだけど、間に合うのなら3月1日の丹波篠山ABCマラソンで使ってみたい感じ。

夜も偶然ピザになってしまったのだけど、ピザやケーキで三女の誕生日をお祝いした。 本人はみんなから「おめでとう」と言ってもらえたのと、ケーキが食べられるのがとても嬉しいらしく、終始ニコニコしていた。
良い一日になったのではないかと思う。

今日からちゃんとトレーニング再開しようと思っていたのだけど、今夜は走りに行けず…

紅茶のティーバッグが450個

晴れ朝は喫茶店じゃなくてマックへ。 最近9時10分~15分くらいに家を出てマックに行っている。 本当は8時55分くらいには出たいのだけど、なかなかパソコン作業が中断できずに行くことができない。 朝は起きられれば7時45分のアラームで、無理でも8時のアラームでは必ず起きるようにしていて、起きたらこたつに直行せずゴミ捨ての日はゴミ捨てへ。 それから紅茶を入れてパソコンデスクへ行って作業する感じ。 強い気持ちを持って朝は脱こたつができている。 昼を食べながらこたつで録画した英語番組とかマラソンを見るのだけど、昼はこたつが気持ちよすぎてウトウトすることが多いけれど……

Amazon定期便で紅茶のティーバッグを注文しているのだけど、ティーバッグの個数は300個。 頻度は最長の6ヶ月にしているのだけど、今日それが届いてしまった。 まだ前回のが150個くらいしか消化できてないのだけど、300個も追加されてしまった…… 1日1個ペースだと300個消費するのに10ヶ月。 平日は朝昼で飲むので、1ヶ月で45個位は消費できる。 土日に1個ずつくらい使えば、55個くらいなので、半年でちょうどいいかなと思っていたが、全然そんなことはなかった…… 次は8月なので、それまでにまだ200個以上余っているようだったら定期便は中断しよう…… 紅茶は腐らないと思うけど、ティーバッグでも湿気ると思う。 まぁ味はそんなに気にしないが……

今夜はジョギング休みで、パソコン作業していたら、寝たのが28時過ぎになってしまった。 流石にこの時間はやばい。