【徳島】剣山~一ノ森【コリトリコース】

晴れ今日は登山。 いつもより早く家を出ようと、4時半と4時50分に目覚ましをかけたのに、目が覚めたのは5時25分だった…… 急いで顔を洗って出発。 夕べ寝る間際まで、今日どこに行こうか決まっていなかった。 先週愛媛に行ったので、今週は徳島にしようかな。 冬に備えて、丸石パークランド~剣山の縦走もいいかなぁ、とか考えていたが、寝坊した時点でこの案は無くなった。 国道439号線の方行くのは時間かかるので、今日は近場のコリトリにするか。

コリトリに向かって車を走らせる。 国道492号線と国道438号線が合流するところに公衆トイレがあるのだけど、眠すぎてここで40分ほど仮眠。 コリトリに到着したのは8時半くらいだった。
脇町方面から国道492号、国道438号と通って見ノ越に行くルート、コリトリ~見ノ越間で8月11日の台風の日に崩落があり、しばらくの間通行止めらしい。 復旧は未定。 既に2ヶ月工事して目途が立っていないということは、また数年かかるかもしれない。
この区間は2年前の秋に崩落があって、今年の4月にようやく開通したのだが、僅か半年でまた崩落通行止め。 この道通って見ノ越に行くことはあまりないからいいのだけど、自転車使う登山の幅が狭まってしまうな。 この道が通れないと。
駐車地点 通行止めの案内

登山の準備をして出発。 まずは剣神社までの登山。 林道を何度も横切って一直線に登って行く。 剣神社まではすぐに到着、ここで少し休憩をする。
登山口 廃屋 剣神社入口

さて、次のポイントは追分だ。 追分に向かって歩いていく。 途中で60歳くらいの夫婦を追い越す。 この夫婦は剣山に行きたかったらしいが、国道通行止めのため、仕方なく一ノ森に来たみたい。 途中で巨大なブナの木を見ながら、すぐに追分まで到着。 追分でも休憩をする。 さて、ここからのルートは、お花畑方面に向かって歩いていく。 確か2年前だと思うのだけど、追分~お花畑区間で崩落があり、それから通行止めになっているルート。 だが、山小屋で聞いた話だと、崩落したのは50mくらいで、上から迂回すれば通れるとのことだった。 聞いたのも2年前なので、今はどうなっているかわからないが…… それと、お花畑→追分は歩いたことがあるけど、追分→お花畑は歩いたことがないので、ぜひ歩いておきたいルート。 もしどうしても危ないなら戻ってくればいいし。
巨大な木 巨大な木 追分 通行止め案内

そんなわけで、追分からお花畑方面に向かって歩いていく。 一応通行止めの看板は立っているが、人が定期的に歩いている形跡と、真新しいピンクテープが貼ってあった。 だが、公式に通行止めと案内されたルートは2年で結構荒れるものなんだね。
歩いていると、目の前が一気に開ける。 これが崩落地点か? と思ったけど、ここは2年前に崩落した場所ではなかった。
そのまま進んでいき、お花畑のちょっと手前で、崩落地点が出てきた。 幅20~30mくらいか? 土砂が流れてきた感じになっている。 下からは迂回できないので、やはり上からの迂回になるか。 足元が緩く、砂が簡単に崩れるので慎重に。 一応ピンクテープが貼ってあるので、誰かが崩落地点の迂回ルートを策定しているみたい。 まぁ慎重に歩けば問題ない程度の箇所で、崩落地点は通過。 大きな木々に囲まれた広場を歩いていると、前に変なものを発見。
登山道 過去の崩落地点 登山道 崩落地点 崩落地点 崩落地点(逆から) 巨大な木 広場 巨大な木

それは、植物を保護する網に角が引っかかった鹿だった。 角が引っかかるどころか、口の下とかにも網が絡まっている。 よほど暴れまわっていたのか、近くの地面は鹿の足跡だらけ。 抜け出そうと暴れ回り、足も網に取られて転倒したり。
人間が近づいてきたのは当然わかってると思うので、警戒もしてるし、近づいていくと余計暴れ回る。
角に網が絡まりまくっているので、自力脱出はできないんじゃないだろうか、となったら死ぬのは時間の問題か……?
野生の鹿にこんなに接近したの初めてだ。 助けてあげたいけど、相手は野生だし、大丈夫だろうか。

触れるくらい近くまで行くとはやり警戒して暴れまくる。 が、しかも思うように動けない。 「大丈夫だよ」と声をかけて網を取ってあげようとする。 口の下に絡まっていたのは取れたが、角のは無理だな。 絡まりすぎている。
応急処置用のハサミがあるので、それで網を切ってしまおう。 暴れ回っているので、ハサミが刺さらないようにしながら網を切っていく。 片方の角は完全に外れ、もう片方の角に絡まった網も切っていく。 で、無事角から網が外れて、鹿はものすごいスピードで逃げて行った。 すぐ横には、何の動物かわからないけど、アゴと歯の骨が丸ごと落ちていた……
鹿の恩返しはあるのだろうか??
角が引っかかった鹿 何かの骨

お花畑を通過して、登山道に合流。 穴吹川源流の谷を越えて、巨大な岩の下にあるお堂から、上に上がっていく。 鎖場を通って山頂を目指そう。 剣山の鎖場は石灰岩。 みんなが通るので、その箇所はツルツルになっていて滑りそうで怖い。 鎖場は狭く、ザックがピッタリくらいのサイズ。 鎖場は怖くないのだけど、鎖の付け根を見ると、いつも怖くなる。 ずっとこれで支えているから大丈夫なのだろうけど、支点が頼りないように見えて仕方がない……
穴吹川源流の谷 大岩の下のお堂 鎖場 鎖場

そこから先は鉄のハシゴを登って、一気に急な道を上って行き、山頂小屋手前で別の登山道と合流。
本来、山頂小屋に用は無いのだけど、鹿を助けるために網を切ったことだけ報告しに行かなくては。 ちょうど、その網を管理している人がいたようで、その人に経緯を説明した。
さて、剣山山頂を踏んで、お昼ご飯にしようかな。
さすが紅葉の時期の100名山というだけあって、剣山はものすごい人だった。
天気がよく、景色はバッチリ。 360度美しい山々が見渡せる。 山頂踏んで、ライブカメラ北側のスペースでお昼ご飯を食べる。
剣山山頂 次郎笈 丸石~高ノ瀬~白髪山~東熊森山~三嶺 塔丸 一ノ森 槍戸山 トイレ建築中 丸笹山 ラーメン

さて、これから一ノ森に行こう。 剣山から一ノ森に行く人はあまりいなかった。 一ノ森より次郎笈の方が人気があるようだね。 まぁ見た目も格好いいしね、次郎笈。
一ノ森へはすぐに到着。 一ノ森のベンチでおにぎりを食べて、下山することに。
次郎笈 一ノ森ヒュッテ 白骨樹

下山は早く、1時間ほどで剣神社まで下りて来ることができた。
歩きながら考えていたのだけど、剣神社から登山道を歩いてコリトリまでが、約30分。 剣神社からコリトリまでの林道が3.5km、しかもずっと下り坂。
これって、登山道を歩くより、林道をジョギングした方が速く着くんじゃないだろうか? ということで、林道をジョギングして帰ることに。
ザックの肩紐を占めて、ザックが上下に暴れないようにする。 登山靴だけど、ゆっくりと走り出す。 荷物が邪魔で結構走りにくいけど、3.5kmという距離は全く問題なかった。 20分ほどで到着。 やはり登山道を歩くより林道を走る方が速った! 登山もでき、ランのトレーニングもでき、一石二鳥!?

本日のコースタイム
08:37 国道438号線駐車地点
09:32~09:38 剣神社
10:18~10:30 追分
11:44 お花畑先登山道合流
11:51 大岩の下のお堂
12:25~12:54 剣山山頂
13:27~13:44 一ノ森山頂
14:14 追分
14:41 剣神社
15:06 国道438号線駐車地点