福知山マラソン前日

曇りときどき雨今日も9時半から英会話のレッスンを行う。 夜は福知山に向けて移動しなくてはならないので、朝しか時間が取れなかったので。 前に指名したことがある、フィリピンの「Jay Anastacio先生」と発音教材で「t」「d」の訓練を行う。 課題が終わった時点で、まだ15分しか経過してなかったので、別の教材もやることに。 こちらは復習的な要素だけど、以前勉強した母音の「ə」「æ」をやったのだが、「æ」については普段から意識するようにしてるのでなんとなくはわかるのだけど、「ə」が全然わからなかった。 単語のスペル見ても、先生に発音してもらっても、その単語の発音に「ə」が含まれているのかどうかすら…… もっと勉強が必要だな……

昼は「こがね製麺所」で湯だめうどんと天ぷらとおにぎりを食べる。 普段うどん屋ではおにぎりは食べないのだけど、今日は炭水化物を補充しないといけないので、禁断の組み合わせで注文してしまった。
湯だめうどん

福知山マラソンの準備は済ませてあるので、夜は仕事終わってすぐに風呂とご飯済ませて出発したかったのだけど、そういうわけにも行かず。
長男のスイミングの迎え行ったり、ガソリン入れたり、夕飯食べて三女とお風呂に入ったりしていたら、出発が21時半になってしまった……
福知山まで3時間以上かかると思うので、もっと早く出たかった…… 昨年も同じくらいの時間帯に出てると思うのだけど、翌日6時位には起きないといけないし、宿泊は車内泊なので、レースを万全の態勢で挑むために、なるべく睡眠時間を多く取りたかった。 が、どうやら今年も無理そうだ……

福知山マラソン前 最後のジョギング

晴れ今日は朝9時半から英会話のレッスン。 前に指名したことがあるフィリピンの「Alex Leo先生」と、発音教材を行う。
「p」「b」のレッスンを行った。 「p」の発音の単語を探すセクションでは「hiccup」という謎の単語が出てきた。 翻訳かけたら「しゃっくり」だった。 先生が説明してくれたのだけど、ホコリっぽい部屋に入った時に出る、喉がどうのこうの、と言っていたけど、それはしゃっくりじゃなくてくしゃみのような気がする。 もしかしたら、この先生がホコリっぽい部屋に入ったらしゃっくりが出る体質なのかもしれないけれど。
くしゃみの話で「太陽を見るとくしゃみが出る」という人がいたけれど、「太陽を見たから」なのか「上を向いたから」なのかがわからない。 自分の体質だと、くしゃみ出そうなときに上を向くと、くしゃみが出るので。 そのあたりは個人差がかなりありそうだから、先程の先生の説明も間違っているかどうかがわからないんだよね。

夜はジョギングへ。 福知山マラソン前、最後のジョギング。 ここ2日間はトレーニングではなく調整なので、今日もトレーニングではなく調整。
最後の調整なので、ゆっくり体を隅から隅まで伸ばすような感じで走ってきた。
走ったというか、ペースがかなり遅いので早歩きくらいの速度だけど。 6kmを40分53秒で、キロ6分49秒ペースだった。
後は福知山マラソン本番に望むだけ。 しっかりと練習してきたつもりだけど、シーズン最初のフルマラソンは、いつも距離に慣れてなくて厳しい戦いになっているので、そうならないように祈る……

深夜の時間帯には、炭水化物を蓄えるために、普段食べない夜食を無理やり食べた。 卵かけご飯だけど、茶碗1杯ちょっとのご飯を食べたので、多少炭水化物が蓄えられているだろう。 しかしカーボーローディングやウォーターローディングはオススメされているが、本当に効果あるのだろうか? 科学的な検証じゃなくて、多分やった人の体感とか、成功したときの体験が強く印象に残るバイアスとかかかってるだろうから、実際のところがわからない…… だが、効果があると言われているので、信じて実行する。

2台目のウェブカメラ

晴れ朝はマクドナルドへ。 池井戸潤の「BT’ 63」を読んでいるのだけど、まだ50ページくらいしか読んでないからよくわからないが、あまり話の中に入り込むことができない。 なので、読む速度も遅い……

昼休みはインフルエンザの予防接種を受けてきた。 近所の「谷本内科」へ。 昨日問い合わせをしたら予約不要で3,500円で接種できるとのことだった。 他の病院で3,000円で受けられる情報を妻から聞いていたが、家からそんなに近くないし、電話で問い合わせないと予約が必要なのかすらわからなく、面倒なのでここに来てしまった。
予防接種はもっと痛かった印象があったが、針刺してる時も注入してる時も全然痛くなかった。 成分献血の針が太くて痛いので、それに慣れたというか比べてしまうのだろうか。

仕事は昼過ぎまでは暇だったのだが、夕方から電話の荒らしで大変だった。 会社の人2人から、僅か3時間で8回も電話がかかってくるという…… 3時間のうち1時間くらい電話で取られたので、その時口頭で依頼された仕事は大部分が翌日に回ることになった。 まぁ全て急ぎの案件ではないのでいいのだが。

夜は軽くジョギングへ。 今日もレース前の調整で6kmを6分ペースで。 今夜はとても寒くて、肘から先が早々に冷たくなってしまった。
6kmを35分07秒で、キロ5分52秒ペースだった。

夜は英会話レッスン。 昨日なのだけど、Amazonで購入したウェブカメラ「Logicool C270m」が届いたので、デスクトップマシンに取り付けた。 2Fの仕事部屋のモニタには取り付けてあるのだけど、夜の時間帯はここで三女が寝ているのでパソコンができない。 そのため、英会話レッスンをするときはノートパソコンを1Fに持って下りて、デスクトップマシンが置いてある机にノートパソコンを置いて、ノートパソコン付属のカメラを使ってレッスンをしていた。
が、毎回ノートパソコン持って下りるのも面倒だし、ノートパソコンのカメラはキーボードのすぐ上にあるので視点も変。 なので、1Fのデスクトップ用に購入してしまったのだ。
機種は2Fで使ってるのと同じ機種。 安いモデルだけど、オンライン英会話するにはこれで全く問題ない。 これで毎晩ノートパソコンを持って下りなくなったので楽ちんだし、カメラの視点も正面から捉えたものに変わったので先生も見やすくなるだろう。
そんな夜は、先日指名したばかりの、ボスニア・ヘルツェゴヴィナの「Nikola Mo先生」。
今回は「v」「w」の発音をやったが、「v」の発音が難しかった。 先日やった「f」の発音みたいに、上の歯を下の唇につけて発音するような感じ。 日本語で話すように「ウ」の口で「ブ」と発音するのは違うらしい。 ただ、模範的な発音方法がそれなだけで、普通に英語ペラペラな人は、口の形違くてもきちんと発音できると思うけれど。 日本語だと腹話術までは出来ないけど、口を僅かしか開かず同じ形で話すことができるように。
レッスン中に先生のパソコンがフリーズしたらしく、スカイプが切断された直後に、スマホから着信があった。 どうやらパソコンは復帰に時間がかかる感じなので、急いでスマホでコールしてきたようだ。
先生は教材も見ることができないので「単語リスト送って」と言われたのでコピペして送ったり、先生は自撮りするような感じでビデオを映しながら、どうやってるのかわからないけど、頑張って文字を打ってくれていた。 そんな無理な体勢で、先生はラスト10分のレッスンをこなしてくれたので感謝。

gとk

曇り起きたら9時06分くらいだった、寝坊してしまった…… 急いで着替えて準備して、三女を保育園に送っていくが、保育園に到着したのは9時半だった……
普段、目覚ましが7時45分と8時になるのだけど、なぜか8時の目覚ましがならなかった。 7時45分の目覚ましで一旦眠りから覚めて、あと15分後に起きる、というのを毎日やっているのだが。
よく考えてみたら、「OK Google」コマンドで、英語の練習をしていて、朝8時に目覚ましをセットするような言葉を土曜日に言った気がする。 アラームは平日のみの設定なのに日曜日にセットされてしまったので、解除したと思う。 その時に、まとめて解除されてしまった様子だ…… 朝はマックに行けなかったし、この時間に英会話レッスン入れてなくて良かったと思った。
基本的に寝坊はしないし、過去に寝坊でやらかしたことは記憶の中では1度もないと思うのだけど、今日はやらかしそうだったなぁ。

夜はジョギングへ。 大会前の調整時期なので、遅めのペースで軽く6km走ってきた。 キロ6分を超えるペースなので呼吸も全く上がらないし足にも負荷がかからない。
ウォーキングみたいな感じかなぁ。 このペースのジョギングは散歩みたいな感じの余裕があって、なかなか楽しかった。
6kmを36分36秒で、キロ6分06秒だった。

英会話レッスンは、セルビアの「Yegor先生」と発音トレーニング。
gとkのトレーニングをしたのだけど、gを含む単語を探す部分で非常に苦労した。 先生からは「なんで読めるのに、聞いたり頭で考えたりすると、gを含む単語がわからなくなるのか?」と言われてしまった。 普通に話せる人からすると、理解できないところで躓くことがあるのだな…… 連立方程式が解けるのに2桁同士の掛け算がわかrないとか? そんな人いるのかどうかわからないが…… この先生、評価が4.74で低い方に入るのだけど、個人的にはとても良かったと思う。 映像も音声も綺麗だし、理解不能な間違いをしまくる自分に、何度も理解できるよう教えてくれていた。 先生の評価が低いのは、多分セルビア人だから。 「セルビア人だから」というと語弊があるけれど、評価の高い先生たちは教え方が上手だったり通信が安定しているのは当然だけど、対日本人というのを意識していると思う。
例えば、レッスンの時間が10時からだったら、10時00分10秒くらいまでにSkypeでコールするとか。 時間に非常に厳しい日本人なので、例えば1分遅れただけで最低評価をつけられたりする。 この先生は3分くらい遅れてコールしてきた。
と、授業中に普通にあくびをしていた。 これは日本以外の国ではどうなのかわからないが、あくびは普通にしてたけど、咳をしたあとは「Sorry」と言っていたので、あくびは悪いとは思ってなくて、咳は悪いと思っているというのがわかった。 なので、「あくびをするのが失礼」という概念が無いのかもしれない。
なので、「対日本人を意識していない」「普通のセルビア人」なのじゃないかなと思った。

お弁当を作ってサイクリング

晴れ10時半くらいに起床、久しぶりにゆっくり寝られた感じがする。 今日は特に予定がなくて、前日に三女に「お弁当作ってサイクリングでも行こうか」と話していた。
長男と三女で自転車でスーパーに、お弁当の材料を買いに行ってもらった。 三女はいつも買い物に行くとき「はじめてのおつかい」と喜んで買い物に出かけていく。
家にあったレタス、ミニトマトと、スーパーで購入したミートボール、コロッケ、冷凍ハンバーグ、おにぎりを自分たちで作ってお弁当箱に詰めて完成。 みかんとテーブルの上に転がっていたバナナをデザートで持って準備完了。

お弁当と水筒持って、かわなべスポーツセンターに併設されている公園まで自転車で行く。 自宅から3kmくらいの距離なので、自転車でちょうどよい。
13時位から公園でひたすらと遊んで、16時半くらいまで。 途中でお弁当食べたりおやつを食べたり、芝生で逆立ちの練習をして喜んでいたりで、結構長居してしまった。 待ってるだけの自分は夕方は結構寒かった。

帰りは「味らく」で夕飯を食べて帰ることに。 まだ17時くらいなのだが……
あんかけラーメンを食べたのだけど、これがかなり美味しかった。 味付けも良いし、冷えた体に熱々のラーメンが最高だった。
あんかけラーメン

昨日Amazondeで北米版iTunesカードしていて、今日の夕方に届いた。 iTunesカード買うのは初めてで、国内盤すら購入したことがなかった。 ギフトとして贈るなら買う可能性はあるが、自分で使う分にはクレジットカードで全て代用できるので、iTunesカードを買う機会がなかった。
そもそも、apple製品ほとんど使ってないし。 今回購入したのは、アメリカだけで配信されている有料アプリを購入したかったから。
iCloudのアメリカ版アカウントを作成すると、アメリカ版のapp storeには接続できるのだけど、有料アプリを購入する際に入力するクレジットカードが日本で発行されたものだと通らない。 試してはないけど、Paypalも何故か無理との情報があったので、アメリカで発行したクレジットカードを手に入れるか、北米版iTunesカードを手に入れるしか方法がなかった。 前者は現実味がないので、北米版iTunesカードをなんとかするしかなかった。
アメリカに知り合いでも住んでいれば、購入してもらってコードを送ってもらって、何かしらの方法で代金を払えばいいのだけど、そんな人はいないので、ネットに頼るしかなかった。 怪しいサイトはいくつもあったが、多少レートが悪くてもAmazonで買うのがよいと思って購入したのだ。
$50で7,000円くらいなので、レートは非常に悪い。 定価だったら$1が114円くらいなので、5,700円くらいで買えるはずなのだが……
そんなで無事に北米版app storeでのみ配信されている有料アプリを購入することができた。
iTunesカード

夜はアルバニアの「Ardi B先生」と英会話レッスン。 以前に指名したことがある先生で、とても落ち着いた雰囲気の先生。 映像も音声もとても綺麗で、落ち着いているからつまらないレッスンなわけではなく、ハイテンションな先生とは違って「Great!!」「Excellent!!」とはあまり言わないけど、ダメな発音とかはきちんと指摘してくれる先生。
ハイテンションじゃない先生は高評価がつきにくいDMM英会話で4.85点というなかなかの得点を3,000件近い評価で獲得しているので、実績があってきちんと評価を受けているので、とても良い先生だ。
「θ」「ð」という、どちらもキーボードでどう入力すればいいかわからない発音記号の発音を学ぶ。
「θ」は「think」とか「health」とかの「th」の部分で、日本語だと「シ」とか「ス」にあたる部分。
これは声を出さないで息で音を出すらしい。 日本語に声を出さず息だけで発音するようなものがないので難しい。
「ð」は「mother」とか「the」とかの「th」の部分。 日本語だと「ザ」と発音するような感じ。
これはそのまま日本語と同じで声を出して「ザ」と発音する。
同じ「th」なのに、息で発音したり喉で発音したり、英語は忙しい言語だな……

最近ひたすら発音トレーニングをやっているが、これ教材を1周しただけじゃ覚えきれないし発音も実践しきれないな。 何周もしないといけないかもしれない……
今は子音に入っているが、近いうちにもう一度母音をやっておいた方が良さそうだ。

峰山公園で三女の友達と遊ぶ

晴れ午前中は三女をスイミングに連れて行って、お昼ご飯はくら寿司へ。 最近くら寿司がとても空いている。 今までは昼時でも予約してなかったら1時間待ちくらいの混雑具合だったのに、ここ1ヶ月で2回昼に来ているが、どちらもお客さんは誰も待っていない…… なんでこんなに空いているのだろうか?
混んでいるときに感じていたのは、お客さんは待っているのだけど、従業員が足りてなくてテーブルが片付けられていない。 常に片付け待ちのテーブルが4つ程度はあり、それを片付ければすぐにお客さん案内できるのに、とか思っていた。 そういう問題を改善したのか、それとも何かしらの理由で客足が遠のいたのかはわからない。 が、個人的には空いているのでOKだが。 予めネット予約してるので、混んでてもすぐに案内はされていたのだけど。

その後は峰山公園へ。 偶然にも三女と同じ保育園でとても仲の良い友達も遊びに来ていて、一緒に遊ぶことになった。 自分が三女と13時過ぎから17時位まで遊ぶしかない感じだったので、とても助かった。
アスレチックとか行くときは一緒についていかないと危ないけど、それでも自分が一緒に遊ぶよりは遥かに楽に公園での時間を過ごすことができた。
三女の友達は三姉妹の長女なのだけど、ワガママとか拗ねたり泣いたりするのがすごかった。 三女は全然そういうことはないのだけど、末っ子だからだろうか? 多分兄弟間の立ち位置とかで性格とかもだいぶ変わってくるのだろうな。
楽しく閉園間際の17時前までたっぷりと遊んできた。

帰宅中に三女は車の中で寝てしまったので、帰宅してもそのまま車の中で寝てもらっていた。 30分後くらいに長男をスイミングに送っていかないといけないので、それまで寝てたらそのまま移動せずに連れていけるし。 その30分で夕飯をちょこっと作り、スイミングに送っていく。 スイミングの往復でも三女はずっと寝ており、再び帰ってきたときに家に移動させたが、それでも全然起きなかった。
結局夕飯直前に起こしたので、3時間くらい昼寝していたことになる。 公園で相当楽しく遊んでいたのだろうな。

今日はジョギングに行かないので、夜の時間はたっぷりとあった。
英会話は23時半から、ボスニア・ヘルツェゴヴィナの「Nikola Mo先生」と。 評価が77件しかついてないのに、4.79点と低いのだが、レッスンをやったら非常に良い感じの先生だった。 若いのに声は低くてダンディだし、教え方も発音も綺麗だった。
ただ、途中でインターネット接続が怪しくなり、ビデオはOFFで対応したので、それが評価を下げている原因だな、とわかった。 安定したインターネット回線の準備は、オンライン英会話教師にとって非常に重要な事なのだが、インフラは国の問題もあるからなぁ。
今までそんな選択をしたことはないが、日本国内でもクソなプロバイダの話をよく聞くが、そこは先生にも選択権があるけど、そもそも国内の光回線を整備しているNTT的な業者がクソだったら、そこはどうにもならない。

忙しい金曜日

晴れ金曜日だが、長男を医大に連れて行かなくてはならないので喫茶店は行けず。 2週連続で行けてないな…… 定期的に通っている眼科では、弱視専門の先生にかかっていたのだけど、その先生がいろいろあって病院を辞めるらしい。 病院長が変わって、病院としての組織がかなり変わっているようなことを言っていた。 その先生を頼ってわざわざ遠い医大まで来ていたので、どこか近場の病院に変えることはできないか?と聞いたら、「希望の病院があれば紹介状を書きます。 患者さんが通うのが大変で患者さんの要望があれば、その希望に沿って進めるのが大学病院の使命なので」と言っていた。 ただ「弱視がかなり強いので、眼鏡装着で視力1.0までは大きい病院に通ったほうがいい。 検査機器の問題や検査技師の腕、検査結果を判断する医師の腕というのが非常に重要になる。 個人病院に行くとその辺り、特に検査技師の腕がわからないのでリスクがある」と。
検査技師って誰でも決まった手順で流れ作業的に検査してるだけなのかと思ってたけど、どうやら違うらしい。 医大は患者数が圧倒的に多いので、検査技師も場数を踏んでおり、医大の検査技師の腕は保証すると言っていた。 この先生は医大以外の病院にも行っているようで、他所の病院だと検査技師の腕が低すぎて、私自身が検査したこともある、と言っていた。 医者の腕も重要で、検査結果を見てただ方針を決めるだけの先生もいるし、過去の経過やその結果を見て、いろいろ考えて方針を決める先生もいるみたい。 まぁその辺りは患者からするとわからないのだが……
先日、自分がはやり目になったときは、最初は近所の眼科に通ったのだけど、主にコンタクト処方で儲けている病院のようで、感染症の患者が来るのが迷惑そうな感じがヒシヒシと伝わってきたので、個人病院だと当たり外れは大きいのだろう……
そんなで、とりあえず次回も医大に来ることになった。

長男を小学校まで送っていったあとは、少し時間があったのでジョイフルへ。 仕事は「12時から作業します」と言ってあったので、それまではモーニング+ドリンクバーで楽しく過ごしてきた。
モーニング

夜はひさびさにT家が遊びに来ていた。 先日の陸上競技会で会ったのをきっかけに遊びに来たっぽいのだけど、自分はいろいろと忙しくてあまり相手が出来なかった。
昨日深夜、9月から作り始めていて10月上旬リリースを目標にしていたサイトを、ようやくリリースすることができた。 が、とりあえず誰でも見られるようにして検索エンジンにインデックス登録をリクエストしただけなのだが。 リリースを急いだので、直すべき箇所はたくさんあり、それらを確認しながら直していく。 が、当然すぐには終わる量じゃないし、データ量的にも足りない部分もある。 リリースが1ヶ月半も遅れたけど、ほぼデータ収集&データ入力で終わった。 が、強豪の他サイトはほとんどスマホに対応してない中、このサイトは当然スマホ対応しているし、内容も遜色ないというか、むしろ上だと自画自賛している。
が、第三者から見たら、違った評価かもしれないからない。 まずは1週間くらい立たないと、まともに検索エンジンからの流入もないと思うので、それまでちょこちょこ手直しをしなくてはいけない。 と、年内にもう1つ作る予定なので、そちらも急がなくてはいけない。
最近英語勉強していることとは関係ないけど、初の英語サイトに挑戦。 日本語版のサイトは既に作っており、翻訳データも手に入れることが出来る見込みなので、単純に日本語版と同じ仕組みで英語版を作るだけなのだが。 ただ、サーバーは当然日本にはおけないので、北米とかヨーロッパで安いVPSとかレンタルサーバーがあるのか? 調べきれないようなら個人でAWS借りて北米リージョンで展開するとかしなくてはいけない。 さすがにあちらの人たちに日本のサーバーまでアクセスしてもらうのは、速度が遅すぎる。
まぁ翻訳データが入手できる見込みだとしても、膨大な量の英語を入力しないといけないので、日本語でも面倒なのに、英語でやるとなると、それはそれで大変だろう。

ジョギングは軽く6kmだけ走ってきた。 昨日の疲労が当然残っているので、筋肉を伸ばす感じでのんびりと。 途中でWSもして刺激を入れて。
6kmを33分33秒で、キロ5分36秒ペースだった。

ジョギング後は英会話レッスン。 2度指名したことがある、ジンバブエの「Taps先生」と、テーマ別ディスカッションを行う。 テーマは「季節」。
・日本の季節を説明して
・それぞれの季節でどんな事があるか、どんなことが好きか
というのを英語で説明して、フィードバックをもらいながら改善していたのだけど、やはりフリーで作文をするのは非常に難しい。
単語は知ってる単語ばかりで対応できるのだけど、文法が…… 単語の勉強は日々しているけど、中2英語の本は全然読んでおらず、文法の勉強が全く進んでいない。
単語も覚えて文法も覚えて、リーディングスキルを磨いて、リスニングスキルを磨けば、英語は喋れるようになるのだけど、各壁が大きすぎる…… 単語はアプリやウェブサイトでゲーム的に覚えられ、リーディング・リスニングはDMM英会話でできるので楽しいのだが、文法に関しては本を読むしかないので、それが非常に楽しくない……
ただ、そこは越えなくてはいけない壁なので、1日1セクションでもいいので、毎日継続して文法を覚えることを習慣づけないといけないな……

ジョギングでハーフマラソンの距離を走る

曇りのち晴れ朝は図書館に行ってきた。 本を返却して新たに「BT’ 63」を借りてきた。 池井戸潤の作品を順番に借りているのだけど、次はこの作品だった。 けっこう分厚いので読むのに時間がかかりそう。

夜はジョギングへ。 福知山マラソンまであと8日。 普通のマラソン大会は日曜日にあるので、土曜か日曜日に最後の距離走を行ったりするのだけど、福知山マラソンは11月23日という日付が固定なので、年によって曜日が変わる。 今年は金曜日なので、今日が距離走にはちょうどいい日だ。
最近スマホを変えてから、ジョギング中に下着が陰部に擦れて痛くなるることが多くなったので、下着もボクサーパンツにして走る。 レース本番時はボクサーパンツにして擦れを軽減する措置をしているので、今日もそれで。 靴下と靴も本番用のを装着する。 靴下はスポーツデポで2足で800円くらいで売ってるやつだけど、ほぼ新品のをレース用に取っておいてあるのでそれで。 靴は昨年3月くらいに購入したプーマのスピードR300という靴。 2ヶ月くらい前に購入したスピードライトワイドは走りやすくて慣れているのだけど、ちょっと緩めなので長距離レースには不向きな感じがしていたので。 上はウィンドブレーカーを着て、一応小銭300円を持っていく。 そんな感じのフル装備で出発。

ペースは、フルマラソンでサブ4想定だったらハーフくらいの距離なら5分半では安定して走れないといけないな、と思って、一応5分半を下限の目安として設定してある。
最初の1kmが5分21秒と良さげなタイムだったので、このペースを維持して走っていこうかな、と考えていた。 2km、3kmを5.13, 5.16とほぼ同じくらいのペースで通過したのだけど、4kmはペースがかなり上がって5.02。
香川県東部浄水場の前が上り坂になっており、そこで少しペースが落ちたがそれでも5.22で通過。 かなり調子がいい感じだけど、このペース維持していけるだろうか? とりあえず失敗してもいいのでやってみることに。 まだ5kmなので、残り17kmもあるのだけど。 ここから高松空港までの5kmはアップダウンが多い道となる。 レクザムまでは緩やかに上って、レクザムを越えたら急な下り坂があって6km地点、5.12。 ここからも緩やかな上り坂が続いて香南中学校方面に向かう三叉路から、まだ急な下り坂になって信号を迎える。 この付近が7kmで5.02。
西庄の信号を東に進むと急な上り坂があり、道の駅香南楽湯を右折してアパホテルの前の道の三叉路の信号が8km、5.11。 ここから高松空港までの2kmはひたすらと上り坂。
前半は5.24で乗り切るが、後半はさすがにペースが落ちて5.49となる。

息を切らしながら空港ターミナルを一周して、岡交差点のファミリーマートまで1.5kmくらいは下り坂になる。
このままいつものコースに戻ると19kmくらいなのだけど、今日はハーフの距離走りたいのだけど、ここからはいつものコースをそれて、距離を稼ぎながら戻るようにする。
だけど、だいたいが下り勾配なので、ペースも上げることができて、高松空港からはずっと4分台で走ることができた。
12km地点から4.51, 4.51, 4.55, 4.51, 4.55, 4.51, 4.48, 4.37, 4.36, 4.38と21kmまで来て、ラストはいつもゴールしている電柱のところで21.2kmでだった。 ハーフより100m多かったがそれは良い。
21.2kmを1時間47分01秒で、キロ5分03秒ペースだった。 小銭は持ってきてあったのだけど、単独で無補給でこのペースで走れたのは素晴らしかった。
獲得高低差は221mで、けっこうアップダウンもあった事がわかる。 ハーフマラソンの大会に何回も出場しているけど、それと比較しても歴代4位に入るタイムだった。
そんなで、1週間前にかなりいい練習が出来た。 あとは体調を整えながら福知山マラソンを迎えるだけだ。

深夜は25時から英会話のレッスン。 セルビアの「Dan B先生」と瞬間英作文のトレーニングをする。 テーマは「These」「Those」。
それらの単語を使った文章や疑問文を瞬間的に作成しなくてはならないのだけど、レベルとしては中1レベルなのだけど、自分としては思っていたよりも上手く出来て先生は「エクセレント!」と、文章を作成する度に褒めてくれるので、非常に照れくさかった。
やってる内容としては「これらはペンです。」→「これらはペンですか? はい、そうです。」とか、そんなレベルの疑問文作成とかなのだけど…… 子供ならまだしも大人が……
もっと難問を解いて褒められるなだまだしも、これくらいのレベルで称賛されるのが……