明石市観光

晴れ朝はホテルの朝食を食べる。 チェックイン時に1,300円払って朝食をつけてもらった。 本当は地元の喫茶店とかで食べたいのだけど、今朝は時間指定の予定があって、外で店を探して食べていたら間に合わなさそうなので。 ホテルの朝食はバイキング形式。 昨日だったら大量に食べられたけど、今日はあまりお腹が空いていないので、食べられる分だけしか食べられなかった。
朝食

ホテル出発してから、ホテルのすぐ横の広場にある鉄人28号を見に行ってきた。 神戸マラソンの時に横目でちらっと後ろ姿は見たのだけど、やはり正面からじっくりと見てみたかった。 が、元ネタを全く知らないのだが……
鉄人28号

これから向かうのは「明石乗馬協会」。 9時から体験乗馬を予約してあって、「書類などあるので8時半には来てください」と言われていた。 宿泊していた新長田からは1時間くらいかかるみたい。 しかも通勤時間帯なので、混みそう。

7時過ぎにホテルを出発して8時過ぎに到着した。 早すぎたので横にある「石ヶ谷公園」というところを歩いてみたのだけど何もなく…

時間になったので明石乗馬協会に行く。 昨日の宿泊先を決めるとき、火曜日はどこに行こうかなと考えていた。 大阪や京都は歩きすぎてきついので、神戸はたまに来るが、あまり来る機会のない明石に行ってみようと思っていた。
それで、明石市観光協会のホームページで観光スポットを調べていたら、この「明石乗馬協会」というのを発見したのだ。
しかも体験乗馬が通常5,720円のところ、1,980円でできるという。 全く記憶にはないけれど、子供の頃動物園などに行ってポニーくらいは乗ったことあるはずだと思うけど、それ以外で本物の馬に乗ったことがない。 乗馬はお金持ちの趣味ってイメージだけど、一度くらい体験してみたい!ということで申し込んだのだ。

申込書記入して、休憩スペースで少し待って、担当の人がやってきた。 装具というのか?安全ベストみたいなものとヘルメット、膝から下の服を汚さないためのガードみたいなのをつけて準備完了。 安全ベストみたいなのは引っ張ると空気が入る仕組みらしく、落馬した際に、引っ張るフックと馬に繋がれている紐が連動して、落下直前に空気が入って衝撃を吸収する仕組みらしい? まぁ体験なので落ちることはないだろう。

今回乗る馬は「ポチ」という名前で犬みたいだなぁと思っていたら「歩智」と書くようだ。 元々競走馬だったが引退して、今では乗馬クラブで乗る馬として活躍している。 年齢は28歳と言っていた。 馬はそんなに長生きするんだね。
まだ朝なので寝ぼけているらしい。 馬は足の関節をロックできるようで、立ったまま寝ることができると説明してくれた。

そして、さっそく乗馬。 台の上から跨るようにして乗って、手綱を握る。 とりあえず座っているだけで、担当スタッフが馬を操ってくれて、トコトコと歩く。 事前に説明してくれたが、歩くと左右に揺れる。 走った時は左右の揺れではなく、上下の揺れになるようだ。

人間が乗るように調教された馬は、世界共通で操作方法が同じとのことだった。 左の手綱を引けば左に曲がる、右を引けば右に曲がる。 両方同時に引けば止まる。 止まっている状態から進むには、膝で馬のお腹を刺激する。 強く刺激すればするほど速く走るらしい。 なので他の厩舎の馬でも、海外の馬でも同じように乗ることができるみたい。
ただ、ゲームのように野生の馬を捕まえて乗るのは無理とのことだった。 そもそも調教されていないので操作方法が違うというか、そもそも背中に乗った時点で大暴れするんじゃないかと、とのことだった。

体験乗馬はあっという間に終了してしまった。 馬の上で姿勢を良くしていないといけないので、背中が疲れた感じだった。 最後に明石乗馬協会の会員システムの説明をしてくれた。 入会金が165,000円とかなり高いが、月会費自体は16,000円くらい。 それに加えて平日に乗るなら2,000円ちょい、土日祝に乗るなら3,000円ちょいが都度かかる感じ。
なので、月に2〜3万円ほどとなる。
思っていたよりは高くなく、庶民でも手が届きそうな金額だった。
自分で馬を飼っている人もいるらしく、そうなると馬の維持費がかなり高額だと言っていた。 犬猫とは全然違うだろうし、大変だろうな、馬なんて飼うの。

今日教えてくれた人は、元々馬をやっている家系に生まれたので、子供の頃から馬をやっていて、今でも競技会などにも出ているようだ。 オリンピックのことを聞いたが、オリンピックに出るには技術だけじゃなく、馬の性格などの問題もあるらしい。 飛び越える競技ではバーを落としたら減点なので、バーを落とさず飛べるような性格の馬じゃないといけない。 性格は生まれ持ったものなので、そういう馬を買わないといけないが、オリンピック目指すなら1億くらいは覚悟しておかないといけないと言っていた。 ただ、それよりも高いのは競走馬だって。

初めての乗馬体験で、自分の知らない世界の常識を見ることができて、とても面白かった。
明石乗馬協会 歩智

続いて明石公園。 ここには明石城というのがあって、今では天守閣は残っていないが、城壁の一部と天守閣のあった場所から明石市街地や明石海峡大橋が一望できる。 公園は結構広くて、野球場や陸上競技場も併設されている。 どちらも見に行ったが、開放はされていなくて、隙間からちょこっと見えただけ。
明石公園 明石の景色

お昼ご飯は、明石公園の西側にあった、「美味園」という昔ながらの中華料理屋でお昼ご飯。 明日福知山マラソンなので、カーボローディングというか、エネルギーを大量に溜め込んでおかなくてはならない。 それと同時に、一昨日の神戸マラソンでのダメージを回復させるのに、エネルギーが大量に必要となる。 なので、今日はカーボローディングとか考えずに、大量に食べる1日にしなくてはならない。 なので、ラーメン+焼き飯のセットを注文。 これで700円だったので素晴らしい。
美味園 ラーメン 焼き飯

食べ終わってからは、「明石市立天文科学館」へ。 明石市は東経135度の子午線が通っており、日本標準時刻JSTの基準となる地点である。 その為、天体もそうだけど時間に関する展示も結構あった。 博物館の中にはJSTを管理する時計があって、それが日本標準時刻を示している。 壊れる事もあるので、常に2台体制で動かされていた。 宇宙に関する展示も面白くて、引退したハッブル宇宙望遠鏡に代わる、ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡で撮影された写真も展示されていた。 これに関しては、つい最近、NHK EテレのサイエンスZEROという番組で見たばかりだった。 ハッブル宇宙望遠鏡は可視光を元に撮影するのだけど、ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡は赤外線で撮影する。 その為、可視光のように遮られたりしないので、今まで見えなかったものが鮮明に見えるようになる。 ただ、普段見ている写真は色付けされた写真だけど。 テレビ内では生画像が表示されていたが、黒い画面に白い点が点在してるだけのよくわからない写真だった。
13時10分からはプラネタリウムも見た。 キッズ番組の上映時間で、近所の幼稚園児が来ていたが、半分くらい眠くて寝ていたので、内容をよく覚えていない。 クイズコーナーで、土星の輪っかは何でできている?という問題があり、「岩」「氷」「チョコレート」という選択肢だったが、さすが幼稚園児、チョコレートを選んでいる子が結構多かったので面白かった。
明石市立天文科学館

明石市立天文科学館の見学が終わってからは、本日の宿泊先に移動することにした。 高速道路で名谷ICから春日ICまで。
今日泊まるのは丹波市の「パークイン・カイバラ」というホテル。 本当は福知山しに泊まりたかったのだけど、前日はどこもいっぱいで予約をすることができなかった。 素泊まりで6,100円。 部屋は綺麗になっているが、どこか昭和のような感じの和室だった。
パークイン・カイバラ ホテルの部屋 ホテルの浴室

近くにゆめタウンがあったので、夜ご飯はフードコートやレストラン街でいいやって思って行ったのだが、モスバーガーとコメダ珈琲とうどん屋しかなかった… 明日の朝ご飯を買っておかないといけないので、おにぎり、カステラパン、バナナ。 ついでに夜のデザートでいちごのショートケーキみたいなものを買った。
夜ご飯は近くにあった「和食さと」へ。 味噌カツ定食+温そばを食べてお腹いっぱい。
味噌カツ

部屋に帰っていちごのショートケーキみたいなものを食べるが、お腹いっぱいすぎて半分くらいしか食べることができなかった。 だけど、今夜も超カロリー摂取したので、より回復を促してくれるだろう。
ショートケーキ

夜は22時くらいには寝る。

神戸市観光

晴れ朝7時半くらいに起床。 体はかなり痛く、昨日のマラソンのダメージが残っている。 が、足を引きずって歩くほどではない。 荷物をまとめて、車を止めっぱなしにしてある駐車場に向かって歩きながら、朝ご飯を食べられそうな喫茶店を探す。 通勤時間帯なので結構人が歩いていたし、喫茶店も賑わっていて入ることができない店が何軒もあった。
ようやく見つけたのが、通りの近くの「ナイル」というお店。 この店は空いていたのだけど、タバコが吸えるからかもしれない。 時代の流れで、ほとんどの店でタバコが吸えなくなっているし、喫煙者の数も減っていると思う。 なので、自然とタバコを吸わない人はタバコが吸える店を敬遠するのかもしれない。
自分も本当はタバコが吸えない店の方がよかったけど、探し回っていても無駄なので、ここでいいやと。 タバコが吸える以外は、特に気にならず良い店だった。
ナイル モーニング

駐車場に向かう途中で、神戸市役所に入る。 3Fに郵便局があるので、昨日購入した神戸マラソンのクッキーと、年末調整の書類をまとめてレターパックで会社に送った。
神戸市役所

駐車料金は予定通り1,600円だった、素晴らしい。
これからIKEAい行きたいのだけど、営業時間が11時からなので、1時間近くどこかで時間を潰さなくてはならない。
この近辺で行くところが特にないので困っていたが、IKEAの先にある「神戸空港」に行ってみることに。 神戸空港は一回も行ったことないので観光目的で。
駐車場に車を止めて、神戸空港を観光する。 スカイマーク機ばかりだった。 これから沖縄に向かうであろう人たちで賑わっていた。
神戸空港

神戸空港でいい感じに時間も使えたので、開店直後のIKEAに向かう。 特に買うものはないので店内をブラブラして楽しむ。 平日なのに小学生を連れた人が多かったけど、今日は休みの学校が多いのかな? 昼ご飯はIKEAのレストランというか、フードコーナーで。 美味しそうなものが色々あったので、どんどん取っていったら、3,000円を超えてしまった。 そして量が多すぎて食べられずに残してしまった……
IKEAの昼ごはん

次は「須磨浦公園」へ。 何度も前を通ったことはあるが一度も行ったことがない。 ロープウェイなど3種の乗り物の往復チケットを1,800円で購入。 ロープウェイはぐいぐいと上がっていき、海の方に素晴らしい景色が見えた。 ロープウェイ降りてからは「カーレータ」「リフト」と乗り継いでいく。 そこから旗振山というところまで10分ほどで上がれた。 全体的に寂れていて平成初期の施設が廃墟になった感じだった…
平日なのもあると思うけど、観光客はほとんどいなかったけど、トレッキングみたいな人は何人もいた。 下から200mくらいの高低差なのでちょうどいい運動になるのだろう。 帰りはリフトとカーレーターを使わずに、ロープウェイ乗り場まで歩いて下りた。 と言っても、10分くらいの距離だけど。
ロープウェイ 神戸の景色 カーレーター リフト

そして「神戸総合運動公園」へ。 ここには野球場の「ほっともっとフィールド神戸」がある。 今は合併してしまったけど、オリックスブルーウェーブという野球チームの本拠地だった場所。 オリックスには、あのイチローが所属していた。 球場の中に入ることはできなかったけど、案内所にはイチローのサイン入りバットが飾ってあった。
ほっともっとフィールド神戸 イチローのバット

すぐ横には「ユニバー記念陸上競技場」がある。 ここも入ることはできなかったけど、隙間から中を覗いたのと、さらに横にある補助競技場を見てきた。
ユニバー記念競技場 ユニバー記念競技場 補助競技場

今日の予定が終わったので、ホテルに向かう。 ホテルは新長田駅の近くにある「ホテルウィングインターナショナル神戸新長田駅前」という場所。 政府の旅行割適用で、3,800円くらいの宿泊料金になり、さらに3,000円分のクーポン券がもらえた。
ホテルの部屋 ホテルの浴室 クーポン

今回は5泊6日の長旅で、マラソンを2本走るので途中で洗濯をしないといけない。 服は結構多めに持ってきているが、1回も洗濯しない場合は足りなくなるので。 昨日のウェアは昨日のうちに浴室で水洗いしておいたが、洗剤で洗わないとダメなので、もう一度洗うことにする。 ホテルのコインランドリーの洗濯時間は30分だったので、30分間部屋で仕事をしていた。 仕事を休ませてもらってはいるが、緊急の場合は連絡がくるのと、急ぎはしないけど今週中にやらなくてはならないタスクもあったので。 30分で仕事を片付け、コインランドリーは洗濯機から乾燥機へと移し替える。 乾燥機は乾かないと困るので60分にしておいた。
その60分を利用して夜ご飯を食べに行くことにする。

夕飯は先程もらったクーポン券が使える店で食べようと思って、すぐ近くにあった「杉玉」へ。 香川にないので知らなかったのだけど、運営会社はスシローと同じところらしい。 主に寿司類を食べてお腹いっぱいになった。
夜ご飯 寿司のシュウマイ

本日の締めは、先程の店と同じ区画にある「都そば」という店へ。 味を期待して食べたわけではないが、300円のかけうどんを食べた。 冷凍うどんを入れて作っていて、出汁はかなり濃かった。
かけうどん

ホテルの1Fがマクドナルドなので、マクドナルドでホットコーヒーをテイクアウトしてホテルに戻る。 乾燥機の洗濯物はバッチリ乾燥していた。
本日は何度も来たことある神戸なのに、一度も行ったことがないスポットを、色々見て回れてよかった。 結構歩いたので、筋肉がほぐれた感じもするので、より回復が早まるかもしれない。

第10回 神戸マラソン

曇り朝5時過ぎに起床。 今日は神戸マラソンの日。 1週間前から昨日までの天気予報ではずっと、「今日の天気は雨」だったのだけど、外は雨は降っておらず。 路面は濡れているが、雨は過ぎ去ったみたい。 大阪では朝6時くらいに強い雨が降っていらしい…

シャワーを浴びて目を覚まして、昨夜コンビニで購入しておいた、おにぎり、サンドイッチ、バナナを食べる。 何度もトイレに行って、ゼッケン装着済みの状態で用意しておいたウェアに着替えて、昨夜パッキングしたザックを背負って、7時15分くらいにホテルを出発。
ホテルのエレベータで一緒になった人も神戸マラソンに参加する人だったので少しだけお喋りをした。 目標タイム聞かれたので「4時間を切るくらい」と答えたら「速いですね」と言われた。 5時間くらいのランナーだったのかな?

元同僚とは三宮駅付近で待ち合わせをしていて、駅に向かって商店街を歩いて行く。 途中連絡を取りながら無事合流。 だが、すぐにランナーエリアの入場ゲートがあって、そこでブロック毎に分かれるのかと思って、元同僚とは合流して早々に別れた。
だが、そのゲートはランナーであればどのブロックでも入れるゲート、厳密にいうと、第一ウェーブと第二ウェーブではランナーエリアが違うので、Hブロックより後ろは別のゲートから入らないといけないのだけど。
商店街 JR三ノ宮駅付近

検温エリアを通過して、検温証明のリストバンドを巻く。 この検温もやっている意味があるのかな?と疑問に思う。 運営としてはやってないのはまずいので、とりあえず「やっています」という体でやっているのなら、非常に無駄だと思うし、これによって参加費が上がっているのならやめてもらいたい。 仮に37度以上の熱があっても、走るつもりでくるランナーは、事前に冷やすとか、何らかの方法で検温を突破するだろうからあまり意味はないと思うんだけどな。

8時10分くらいに荷物を預ける。 スタートまで待っている間が肌寒いので、防寒用にゴミ袋を持ってきてあるので、それをザックから出して、かぶってから荷物を預けた。

トイレが大行列だったのですぐに並んで8時25分くらいにはトイレに入ることができた。 トイレも終わったので、スタートエリアの自分のブロック、今回はDブロックなので、そこに並ぶ。 Dブロックでも前の方とか後ろの方とかあるけれど、どこにいても大して変わらないので、無理に前に行くことはせず。
45分からスタートセレモニー。 地震や災害の被害者への黙祷から始まって、阪神大震災の復興ソングの演奏が流れたあと、昨日の受付で配られた黄色い手袋をしたランナーが腕を上げて一面黄色の手袋が並ぶ。

そしてあっという間にスタートの時間となった。 スタートの号砲から3分程で自分はスタート地点を通過した。 第1回以来、11年ぶりの神戸マラソンが始まった。
今回は、3日後に福知山マラソンが控えていることもあり、サブ3.5を目指したり、無理な走りはしないように決めてある。
1kmを5分10秒〜20秒くらいのペースで走り続けて、3時間50分を切るくらいのタイムで走れればいいなと。 雨は止んで曇っているのだが、そこそこ強い北東の風が吹いている。 コースは東西のコースなので行きは追い風、帰りは向かい風となる。 あまり条件が良くない。

神戸マラソンは、2万人のランナーが参加する。 前回参加した「しまだ大井川マラソン」は5,000人いなかった位なので、実に4倍だ。 その分混雑もあるので、出だしはものすごい走りにくかった。
走り出してすぐなのに、トイレに行きたくなった。 スタート30分前に行ったばかりなのに。 だが、行くのなら早いうちの方がいい。 今はまだ混雑していて、ちゃんと走ることが出来ないので、行くのなら今だなと思って、2km過ぎのトイレへ。

今回の神戸マラソンは沿道での応援は自粛のはずなのだが、スタート地点から全く途切れることなく沿道で応援してくれている。 応援があると嬉しいし楽しいし、少々恥ずかしい。 新長田駅付近に鉄人28号のモニュメントがあるのだが、それがコースの左側に後ろ向きに見えた。

先ほどトイレに行ったばかりなのに、またトイレに行きたくなってきた。 ここまで給水は1回しかしてないけれど、飲んですぐに出るほど早くはないので、スタート前に飲んだ分か? たださっき行ったばかりなのに… 我慢していても、結局トイレに行くまで、このトイレに行きたい間がつきまとうので、早めに行っておくべき、ということで、7km過ぎのトイレにも立ち寄る。
ここからは、しばらくの間、トイレを気にせず走ることができた。 しばらくの間は…

10.8km地点の給水所では給食があったので、チョコレートを3粒掴んで、食べながら走っていく。

国道2号線に出て、舞子方面に走っていく。 塩屋駅直前の坂道に差し掛かったところで、前方からパトカーや先導車両がやってきて、しばらくして先頭ランナーが通過していった。 ケニア人のペースメーカーの後にピッタリとついた、ケニア人の選手だった。 凄まじい速さだなぁ。 その選手を見てからは、2時間30分を切って走るような選手が続々と走ってくる。 この辺りになると、実業団やプロランナーではなく、一般人なのだろう。

昨日行った、アウトレットモールの前を通り、再び国道2号線に戻って、明石海峡大橋の下を通過して1kmくらい行った場所が折り返し地点。
くら寿司の駐車場に入って折り返して、また明石海峡大橋の下を通過して走っていく。
ここまでは、ほぼ目標通りのペース、数秒速いけれど、5分10秒±5秒位でラップを刻んでこれている。

この辺りが中間地点で、手元の時計では1時間50分台だった。 今日は風が北東から吹いているので、折り返し地点を超えてからは向かい風となる。
前回の大井川マラソンの時は、人を風避けにしようと走っていたけど、自分のペースが狂ってしまうので、今日は風避けを使うことなく、自力で風に立ち向かう。

アウトレットの前を通過して、国道2号線を須磨方面に向かって、ひたすらと走っていく。 塩屋駅付近から、遠くの海に消防船の放水が見えたのだけど、近くに来た時見るのを忘れていて、間近では見られず。

ひたすらと同じペースを刻みながら走っていくが、なんということか、またトイレに行きたくなってきた。 ゴールまで我慢できそうではあったが、ここからキツくなるので、トイレを我慢しながらキツイ走りはしたくなかった。 27km過ぎのトイレへ。 ここまで3回トイレに行ったので、合計で2分半ほどはロスしてしまっている。

須磨海浜水族園の先を右折して、昨日車で通った道を走っていく。 おさらいのような感じだ。 だんだん肩こりがひどくなってきたのと、足が疲れ始めてきて、お尻も凝ったような感じになってきた。 拳でお尻を叩いてほぐしながら走っていく。

30km直前の給水所では、カステラみたいなお菓子など、いろいろなお菓子があったので、適当に2つ取って、食べながら走っていく。 甘いカステラみたいなのがとても美味しかった。

ここまでは、ちょっとペースが落ちたとはいえ、5分15秒位のペースで走っている。
それなのに、35km付近で、3時間45分のペースメーカーに追いつかれた。 3時間45分なら、5分20秒ペースなので、追いつかれるはずはないと思っていたのだが。 終盤に坂があるから、貯金を作るために少し速いペースで走ってきているのだろうか?
振り返っていないので、ペースメーカーの後ろにどれくらいのランナーが走っているかがわからなかったが、追い抜かれたら、ペースメーカーの後ろには人がたくさんいるはずなので、混雑で抜かすのが大変なのと、「追いつかないといけない」と精神的にも削られてしまう。 キツくなってきたけど、少しペースを上げて、ペースメーカーを引き離す。
なので、この区間は5分06ペースまで上がった。

そんなことをしていたら、ハーバーランドの裏を通過して、自動車専用道路に上がっていく、37-38km地点のポイント、コース最難関の場所が目前だった。
坂になると結構歩いている人がいた。 もう残り5kmを通過していて、脚は疲れているが、ここまで無理なペースで走ってないので、まだまだ余力はある。
ここからスパートしようかなと思って、まずは坂をペースを落とさずに走っていき、歩いているランナーも多い中、5分12秒ペースで乗り切る。

さて、ロングスパートだ。 ここからは一気にペースを上げて走っていく。 細かい上りはあるが、もう気にならない。 終盤は疲れが溜まっているランナーばかりなので、自分のスピードでもごぼう抜きどころか、主観では誰にも抜かれていない。
ラスト4.2kmを、4.54, 4.54, 4.33, 4.29, 4.10とかなりいいペースで走ることができた。

ゴールタイムは3時間38分39秒。 全体的に当初の予定より速いペースだったのと、最後でスパートしてしまったので、ゴールタイムも予定よりよかった。
全身、特に脚には疲労感はあるけれど、まだ余力がある感じなので、トレーニングの仕上がりは中々良かったとわかった。 先月の大井川より3分タイムがいいのに、今回の方が余裕だったので。

ゴール後は結構歩かされた。 完走タオルをもらい、完走メダルをもらい、ソイジョイをもらい、荷物預けのホールまで、ゴールしてから500mくらいあったのだろうか?
完走タオル 完走メダル

元同僚は4時間や自己ベストを目指して走っていたが、3年ぶりのマラソン大会なので、ブランクの洗礼を受けていた感じだった…
これで足が慣れるはずなので、次は良い記録が目指せるかもしれない。

更衣室になっているホールで休憩していたら、突然声をかけられた。 誰かと思ったら、三女と同じ陸上クラブの子のお父さんだった。 このお父さんとはよくマラソンの話をするが、まさか神戸で会うとは思わなかった。 2万人もいるランナーを探し出すなんて、かなりの難易度だな。 見つけようと思って見つけられるようなものじゃないので、偶然発見してくれたのだろうか?

三宮まではモノレールで帰る予定だったが、臨時のシャトルバスが出ているらしく、料金はモノレールと同じ250円とのことだったので、シャトルバスで神戸市役所前まで戻る。
モノレールは大混雑で座れないと思うが、シャトルバスなら乗客が立った状態での運行ができないので、確実に座ることができる。 三宮駅じゃなくて、市役所で下ろされたのは誤算だったが。

夜ご飯は三宮センタープラザの地下の「金蘭」というお店で、鶏肉の山椒ピリ辛炒めを食べる。 ビールも1杯だけ。
、鶏肉の山椒ピリ辛炒め

その後、駅前のドトールで時間を潰して、元同僚は18時半の高速バスで帰って行った。
次一緒に出る大会は2月の丸亀ハーフかな? コロナの感染者が大爆発してそうだけど、無事開催されてほしい。

別れてからは、一旦ホテルに帰り荷物を置いてシャワーを浴びる。 マラソン終わってから汗を流していなかった。 タオルはホテルまでは持ってきてあったけど、マラソン会場に持っていくのを忘れていて、濡れタオルで汗を落とすこともできなかった。 タオル自体は、先ほどもらった完走タオルがあったのだけど、それを汗拭に使うのはもったいなさ過ぎたので…… ドラッグストア等で売っている「汗拭きシート」みたいなのを使ってる人が多かったので、そういうのを持ってこないとな。 汗を流してから、2度目の夜ご飯を食べに。 中華街の方をウロウロしたけど、今中華食べたばかりだしなぁ。
中華街

歩いた末、駅の近くにあった「魚虎(シャチホコ)」というお店へ。
ホタルイカ、貝の刺身、バナナ揚げ、カエル揚げ。 今挙げた謎のメニューがあったので食べてみた。 バナナ揚げは不味くはないけど美味しくもなく、微妙な感じだった。 日記書きながらレシート見てたのだけど、ビールと日本酒も1杯飲んだと思うのだけど、なぜか会計が4点で2,440円だった。 ドリンクが2杯で1,000円くらいだと思うのだけど、含まれていない??
ホタルイカ 貝の刺身 バナナ揚げ カエル揚げ

その後は駅前にあった「一蓮家」という横浜家系ラーメンを食べる。 ここは神戸だけど。 ニンニク多めに入れて、とても美味しかった。
一蓮家 横浜家系ラーメン

かなりお腹いっぱいになってホテルに戻る。 今日の神戸マラソンは、非常に良い走りができて嬉しい。
2011年の第1回神戸マラソンが、自分の初マラソンだったのだけど、散々な走りで5時間43分58秒だった。 その時の記録よりも、2時間05分速く走れて、11年間の成長具合を神戸の街に見せられたと思う。 それと同時に、自分の奥底にあった神戸での苦い思い出も吹っ切れた気がする。
参加費用が上がりすぎて、来年以降はどうするか未定だが、神戸マラソンはいいイメージで終われてよかった。

神戸マラソン前日

晴れ朝6時に起床。 三女は野球があるので、一緒に準備をして、三女が出発してから自分も出発。 前日に準備をして、忘れ物チェックもきちんとしたが、忘れ物がないか心配。 走るのに最低限必要なウェアと靴、参加するのに必要なゼッケン引換券は何度も確認した。 靴下の右右、左左の組み合わせになっていないかは確認してないけれど、同じ靴下を5組持ってきてあるので、その心配は不要。

高松中央IC前のファミリーマートで買い物をしようと思ったら、なぜか激混みでレジに10人近く並んでいたので、インターを通り過ぎたところにあるローソンで買い物をして、Uターンして高速道路に乗る。

緑PAで休憩をして、淡路SAでも休憩して、垂水ICで高速道路を下りる。
淡路SA

まず向かうのは「橋の科学館」。 明石海峡大橋の真下にある明石海峡大橋専門の博物館みたいな建物。 中では明石海峡大橋の計画や建設、建設中に起こった阪神大震災による地盤のズレによる設計変更など、知らなかった明石海峡大橋の歴史について学ぶことができた。
自分が香川に引っ越してきた時には既に橋がかかっていたが、橋はまだかかってから25年しか経っていないので、かなり新しいのだな。 普通に高速道路を使って神戸に簡単にこれるけれど、25年前は来るのが大変だったのだろう。 瀬戸大橋もまだ30年くらいの歴史なので、30年以上前の人たちが本州に行くのは一苦労だったのだなと思った。 そして、何十年後かはわからないけれど、いつの日か、明石海峡大橋を取り壊す日が来るはず。 その時、どのようにして取り壊すのかが非常に興味がある。 また、吊り橋に使っているワイヤーロープは細いケーブルを何十本も束ねて1本のケーブルを作り、そのケーブルをさらに300本くらい束ねてメインのケーブルになっていて、日々ケーブルの老朽化などをチェックしているが、もしそのうちの1本がダメだとわかった場合、どうするのだろうか? 強力に束ねてあるので、1本だけ引き抜いて、新しいのを差し込むこともできないだろうし、末端に新しいケーブルをくっつけて、丸ごと引き抜きながら交換するというのもできないだろうし。 1本なら許容範囲だけど、1本がダメになったとしたら、続々とダメになっていくだろうから、どうするのだろうか?
明石海峡大橋

橋の科学館を見学した後、「舞子海上プロムナード」へ。 明石海峡大橋の下に造られた遊歩道みたいなもの。 喫茶店も併設されている。 橋の下を少し歩いて、喫茶店で明石焼きを食べる。 橋の下に作られているので、常時揺れているような状態で少々気持ち悪かった。 喫茶店の店員に揺れについて気になるか聞いたら「もっと揺れる日があるので気にならない」とのことだった。 数日で慣れるのだろうけれど、バイト初日とかはかなりきついだろうな、ここ。
舞子公園 舞子海上プロムナード 明石焼き

続いて「三井アウトレットパーク マリンピア神戸」へ。 色々なショップが入っていて、スポーツメーカーのショップもあるので、安いジョギングシューズないかなと思って訪問した。 アディダス、ナイキ、プーマなど入っていて、全部見たのだけど、いいものは見つからず。 やっぱりアウトレットなので、普通のスポーツ用品店で売っているようなきちんとしたジョギングシューズは置いておらず、初心者のさらに下、強度の高いウォーキングのようなシューズか、ファッションシューズばかりで、全くダメだった。 そして、このアウトレットーパークは2023年1月15日で閉鎖するらしい。 何度も来たことある場所だったけど、閉鎖とはな。
三井アウトレットパーク マリンピア神戸

先ほどの舞子公園もそうなのだけど、明日の神戸マラソンのコースとなっている。 ちょうど20km付近だと思う。 なので、これから三宮に向かうのだけど、せっかくなので神戸マラソンのコースをおさらいしながら向かおうと思う。
国道2号線を東に進み、須磨海浜水族園の前を通り、右折して国道2号線からそれる。 初出場した2011年の第1回大会は、この付近が30kmだったような気がするが、この辺りから走れなくなって、ほとんど歩いた記憶がある。
途中お昼ご飯を食べる店も探しながら運転していて、少し賑わっている商店街が見えたので、その付近のコインパーキングに駐車。 車降りてから気づいたのだけど、長田町だった。 このすぐ近くのホテルに、神戸マラソンの翌日宿泊する。

商店街を歩いて見つけた「大一」というお店で焼肉定食を食べる。 値段は900円だったか?
大一 焼肉定食

食べ終わってから神戸マラソンのコースに戻る。 マラソンコースはノエビアスタジアムの前を通り、イオン神戸南の前を通り、国道に出る前に右折して、ハーバーランドの方から国道に出て、すぐに高架を上がっていくのだけど、運転ではそのまま国道2号線に出て、止める予定の駐車場に向かう。
駐車場は事前に安い所を調べてあって、みなとのもり公園の横にある「サニープレイス」という駐車場が24時間800円だった。 丸2日停めておく予定だが、それでも1,600円で済む。 もしここが止められなかった市役所の近くにある市営駐車場にしようと思っていたが、そちらは土日祝が24時まで1,500円、平日24時まで1,000円なので、4,000円くらいかかってしまう。 少し歩くけど、安い方に止められてよかった。

スーツケースを含む、荷物を全て持ってJR三ノ宮駅へ。 ここで、元同僚と待ち合わせてある。 コロナ前までは毎年一緒におかやまマラソンや丸亀ハーフに出場していたが、コロナになってから1度しか会っていないと思う。 ようやくコロナが明けてマラソン大会が復活してきたので、また一緒に出る。
駅のコインロッカーにスーツケースを預けておこうと思って、コインロッカーを探したのだが、見つけたコインロッカーは使用中で、スーツケースが入るサイズで空いている場所を探すのに苦労した。

合流してから、ポートライナーで市民広場前駅まで移動して、神戸マラソンの受付をする。 受付はもっと混んでいるのかと思っていたが、思っていたよりは混んでいなかった。 ワクチン3回以上接種証明書か3日以内のPCR検査の陰性か、2日以内の抗原検査の陰性が必要となる。 ワクチン接種証明書アプリがあるので、それを提示。 ちゃんと見てるのかわからないけど、他人のスクリーンショットでも普通にいけそうな感じがした。

自分のナンバーが書かれているカウンターでゼッケンや参加賞などをもらう。 今回は兵庫陸連が発行する証明書を出してもらおうと思って、追加で500円払ってきた。 日本陸連登録している人が対象の、正式な陸上の記録としての証明書。 別に大したタイムじゃないし、この証明書を使う機会はないのだが、せっかく陸連登録しているのだから、一枚くらいは手に入れたいと思って。 通し番号が188番だったので、そんなに正式な証明書を出してもらう人は居ないんだなと思った。
神戸マラソン受付会場

受付が終わってからはイベント会場や物販ブースを見て、また三宮に戻ってきた。 時間は16時くらいだが、買い物などをして、夕飯を食べる。
店を決めるのに1時間くらいうろうろした末に「原価酒場 元祖わら屋」というところに入った。 名前の通り、ドリンクが原価でかなり安い。 ビール199円、ソフトドリンク59円など。 ただ、明日マラソンなのでお酒を飲むわけにもいかず、ビール小を1杯飲んだだけで、あとはホットの烏龍茶や緑茶をひたすらと飲んでいた。

21時に解散。 元同僚は大阪市内に泊まるみたいで電車で向かっていった。 数時間後にまた三宮に来るので睡眠時間が少なそうだが…
自分が今日泊まるのは「神戸プラザホテルウエスト」という場所。 神戸マラソンにエントリーした翌日の6月11日にホテルを2泊で取っておいた。 その時点で、お手頃価格の他のホテルも部屋が少なくなっていたので、ギリギリだったと思う。 値段は2泊で20,533円だったけど、Booking.comの割引があって、18,685円になっていた。
神戸プラザホテルウエスト ホテルの部屋 ホテルの浴室

明日は5時過ぎには起きて、早めに朝ご飯を食べて体の準備を整えなくてはいけない。 明日ゼッケンとかつけていたら忘れ物が出るかもしれないので、明日の荷物を全て準備をした上で、23時くらいには寝る。

神戸マラソン前最後のジョギング

晴れ朝はジョイフルでモーニング。
モーニング

ダイソーが9時半からオープンなので、ダイソーでブタメンを購入してきた。 カップラーメン系なので自分は食べないが子供たち用に。 夏場は暑くてあまり食べてなかったが、冬場は寒いので消費が増えると思う。
Amazonで買うよりも、スーパーで買うよりも、ダイソーで買うのが一番安い。

そういえば、今日は大会前なので朝のリングフィットアドベンチャーはやってないのだけど、昨日ストーリーをクリアした。
だけど、もっと強いモンスターが出てくる続きのステージがあるみたいなので、まだまだ朝の運動は終わりそうにはない。

神戸マラソンの荷造りは終わった。 あとは明日の朝出発するだけ。 忘れ物がないか心配だが、ウェアと靴と受付の用紙さえあればなんとかなるだろう。
服や靴下やパンツは大量に持ったが、5泊6日の予定なので足りなくなると思うので、どこかのタイミングで洗濯しないと。

夜はジョギングへ。 大会2日前なので非常に軽めに、体を動かす程度で。
6.41, 6.42, 6.39, 6.29と、3.8kmを25分38秒で、キロ6分38秒ペースだった。

神戸マラソン3日前

晴れ午前中は、コメダでまた例の人と会ってきた。 Laravelのシステム修正を依頼したいとのことだった。 仕様や納期や金額が合えばやれるかもしれないが、やれないかもしれない。 技術スタック的には出来るのだろうけど、問題はそれ以外の部分だな。

夜はジョギングへ。 神戸マラソン3日前。 距離も短くしてペースも上げすぎず、気持ちよく走れるくらいで。
5.27, 5.20, 5.23, 5.21, 5.18, 5.17と、6.0kmを32分18秒で、キロ5分21秒ペースだった。

神戸マラソンの日は、おそらく雨。 雨のランはきついが、神戸なのがまだ救われる。 神戸は沿道の人が多いはずなので、雨でも頑張れるかもしれない。
23日の福知山も雨の予報。 福知山は沿道の声援があまりないので、雨だと頑張れないかもしれない…… 例年応援してくれていた、郷ひろみのコスプレした人や、25km地点くらいのJAの給食、30km地点くらいかな? ビールやワインを配っている私設エイドがあれば頑張れるかもしれない。 ただコロナなので給食系は少ないかもしれない…

マックで読書

晴れ朝は久しぶりにマクドナルドに行ってきた。 だいぶ前に購入した技術書があるのだけど、1ページも開かずに数ヶ月経過していて、読まないといけないなと思って。
家でも強い意思があれば本を読むことができるのだけど、色々と誘惑が多すぎるので、マックに行って本を読むのが良い。 マックではスマホさえシャットアウトすれば本が読めるので。

今夜はジョギングは無し。 神戸マラソン→福知山マラソンと香川に帰ってこずに兵庫とかで泊まって行くので、月曜日にどこに泊まるかを考えていた。
色々考えた結果、神戸市に泊まることにした。 神戸市と言っても広いが。 長田区とう場所で、神戸マラソンだと5km地点くらい? 鉄人28号がいる付近が長田区の中心部のはず。 阪神淡路大震災の被害を一番受けた場所と、何かに書いてあった記憶がある。

土曜日に出発するので、非常に楽しみ。 レース2連続は怖いが…

コロナになりたい人、なりたくない人

晴れ朝はリングフィットアドベンチャーをやってから、一週間の食材を買いにマルナカへ。
今日は長男が体調不良で休んでいる。 熱はないのでコロナではないと思うのだが、もしコロナだった場合、自分が濃厚接触者になってしまうので、週末のマラソン大会などに参加できなくなってしまう。
単に具合が悪いだけならいいのだけど、そうなった場合、家族までがいろいろな制限受けるのが非常に困る。 病院に行くような症状じゃないのでそもそも検査すら受けないが、そういうのが困るので体調悪くても検査を受けない人はかなりいると思う。
一方、9月まではコロナで自宅療養となった場合でも、入院保険が出たりしたので、症状が無くてもコロナ陽性になりたかった人もいたと思う。 どちらが自分にとって得になるかわからないが、結局は得になる派閥でのせめぎ合いなのかな。

夜はジョギングへ。 距離は9.6kmだけど、スピードは軽めに。
5.53, 5.56, 6.13, 6.05, 5.53, 5.42, 5.49, 5.52, 5.38, 5.32と、9.6kmを56分37秒で、キロ5分52秒ペースだった。

神戸マラソンまであと5日。 今のところ天気は雨。 まだ5日先なので変わるかもしれないが…… 空が重い曇りでもいいので、雨は降らないでほしい……