第41回香川マスターズ陸上競技選手権大会

晴れ今日は香川マスターズ陸上の日。 4ヶ月前くらいから色々準備してきたけど、ついにこの日を迎えた。
朝6時半くらいに起床して、7時半前に出発した。 三女は野球の練習試合があるが、自分が見に行けないので残念だが、頑張ってきてほしい。

西山崎町の「こだわり麺や」で、きつねうどんを食べて朝ごはん。 陸上大会なので、消化のいいものがいいのだろう。 油断してると怒られそうだけど、フルマラソンと比べると競技時間が短いので、多少体調が悪くてもなんとかはなってしまうと思うので、マラソンの時ほどシビアにならないで良い。
きつねうどん

コンビニで菓子パンを3つ買ってから屋島競技場へ。 8時過ぎに到着して受付をして、室内競技場のじゃまにならない場所に荷物を置いて場所を確保する。
今日は4種目出場する。
11:50 砲丸投
12:30 100m
13:30 3000m
14:30 200m
招集所があって、最終コールがあるので、その時に応答しなければ棄権扱いとなってしまう。
フィールド種目は40分前締め切り、その5分前から最終コール。
トラック種目は20分前締め切り、その5分前から最終コール。
なので、砲丸投中に100m招集、100m中に3000m招集があるので、そういう場合は「二種目同時届け」というのを招集所で出しておくことで、回避することができる。
屋島競技場

まだ8時過ぎで、最初の種目までまだかなり時間があるので、ゆっくりとアップをしていこう。 まだ競技準備の設営中だったりするが、邪魔にならないようにトラック2周ウォーキング、2周すごい軽くジョグ。
アップをしているだけでも、日差しがかなり強くて暑かった。 10時から競技開始となって、200m以上のハードルと、円盤投げが始まった。
それらの種目を見ながら、室内練習場で、スターティングブロックの練習をすることにした。 スタブロ最後に使ったの、昨年9月の同大会で。 それから全く触ってもいないので使える自信がない。 元々使えないのだが、最悪フライングとスタート直後に転倒するのを避けられればいいかと思って。 スタブロの足合わせて、10本くらいスタート練習した。 これで多分こけることはないだろう……

少しして砲丸投の招集。 フィールド種目の招集は招集所ではなく現地招集となっている。 砲丸投出場するの始めてで、4ヶ月前にAmazonで砲丸を購入してYoutube見たり、ルールブック読んだりして学んだ。
砲丸購入前は10m投げたいなと思っていたけど、いざ持ってみると凄まじい重さに驚愕した。 4ヶ月間庭で投げたり、腕立てを習慣化してトレーニングを積んできた。 投げ方はグライドというのがいいのだが、難しすぎて習得はできなかったので、普通の立ち投げで今日は挑む。 家で計測しているときは、大体6mをちょっと超えるくらい。 力の種目なので大会ブーストなさそうだけど、8m投げたいなぁと漠然と思っている。

招集所での最終コール後に、フリー練習。 競技開始20分前からは公式練習というのがある。 フリー練習は、投げたい人が開いている時に自由に投げることができる。 公式練習は試合と同じく「1番、次2番準備」と言われて、1番から順番に投げていく。 公式練習は1人2投までと決まっていた。 投げた砲丸は補助員と言われる、競技をお手伝いする人たちが回収してくれる。
屋島で行われる競技会の場合は、ほとんどの場合で高松工芸高校の陸上部の選手たちが担ってくれている。

公式練習が終わり、いよいよ11時50分になり、試合が始まった。 男子→女子の順番で、年齢の若い順にやっていくので、自分は2番目。 性別年齢で砲丸の重さは決まっており、自分の場合は7.26kg。 砲丸は競技場が用意してあるものを使う。 仮に自分で持ち込めるとしたら「検定」という道具がルールに適合しているかの検査がある。
まずは1投目。 立ち投げでステップして本気で投げる。 6.48m。 男子12人、女子3人いるので、次の順番が回ってくるまで10分くらいかかる。

2投目、6.52m、記録は4cm伸びた。 そして最終3投目、6.58m、記録はさらに6cm伸びた。 3投ともほぼ同じ記録だったのだが、全力を出して投げて全て記録が近似してるというのは、全部最高の投擲が出来た証拠だろう。
年齢で重さが違うとはいえ、自分は12名中9位だった。 10位は90歳で6.56m、11位は88歳で5.86m、12位は89歳で4.57m。 ちなみに8位は85歳で7.22mだった。
もし次出るのならグライドで投げられるようにして、8m目指したい……

思っていたより試合が早く終わったので100mの招集には間に合った。 女子→男子、年齢の高い順に組みが組まれており、自分は8組5レーン。 8組は9名いるのだけど、香川は3名。 他5名は他県からわざわざ来ているので速いのだろう…… 自己ベストが13.79で、目標は13.49。 ただ、このメンバーならボロ負けな感じはする、見た目もみんな速そうだ……
日本選手権みたいに「1レーン 香川 ○○さん」と紹介されるので、手を上げてお辞儀をして挨拶する。
そして、オンユアマークスとコールがされる。 セットで腰を上げて、ピストルの合図で走り出す。 昨年同様、一歩目で既に左右の選手が前方にいる。 みんなスタートがめちゃめちゃ速い。 ただ、今回は右の6レーンの人が手が届きそうな位置にいた。 必死になって追いつこうと頑張る。 頭の中では腕を振って足を早く振り下ろすことを考えて走っていたが、全然思い通りに体が動かず、差も縮められずそのままゴール。 だが、前回よりは手応えがあった感じがした。
タイムは13.14。 右の人が12.96だったので、もう少しで12秒台だったなぁと思った。 来年は12秒台を狙えるかもしれない、と淡い期待を抱く。 とりあえず年間通して練習するのと、スタートも年間通して練習しなくてはならないな。

終わってからはすぐに3000m招集へ。 配布されたナンバーカードと腰ナンバーをつけて第3コーナーの3000mスタート地点へ移動する。 まだ100mを走り終わって息が整っていないのだが…… スタート地点に移動してから10分以上休めたので、息は整った。 かなり暑いのでキャップをかぶって走ろう。 同じM35カテゴリの人と話したのだけど、自分は一方的にこの人のことを知っている、めちゃめちゃ速い。
同じカテゴリなので順位を争うライバルと認定されても困るので「12分切り目指してる」と伝えた。 その人は9分台を目指しているという。
目標の12分切りを達成するには、1000mを4分より速く走らなくてはならない。 4分ジャストで12分00秒なので。 1周400m換算すると96秒。 こうやって考えるとそれほど難易度が高くないような感じがするが、距離が3000mなので、7周半耐えなくてはならない。
いよいよスタート。 年齢順に番号が振られているので、自分は2番、内側から2番目なのだが、スタート直後に速い人達がもう前方にいたので特に接触とか危ないこともなく走り出すことができた。
100m通過が22秒。 これだと88秒ペースなのでオーバーペースなのだが、出だしはいつも速い。 ただ、速くても楽だと感じるのは気のせいだとわかっているので、意識してペースを落として走っていく。
今日はあまり時計を意識しないことに。 前に5000mや1500mに出たときは、時計をかなり意識して400mごととかに見ていたが。 今日は体の感覚に任せることにした。 500mくらい走った所で、前方に白いシャツを来たちょうどいいくらいのペースの人がいたので、その人について走ることにした。
最初の1000mが3分56秒。 目標とするペース通りでいい感じ、このまま維持して走っていきたい。 1500m地点はタイム見ようと思っていたが見逃してしまった。 2000m通過に時計じゃなくて競技場のタイマーを見たのだけど、8分01秒。 キロ4分を超えてしまっている、この1kmは4分05秒かかったことになる。 後ろ走っていてきついはきついのだが、思っていたよりはきつくないなぁと思っていたが、やはりペースが少し落ちていたのだった…… このまま後ろについていても目標達成できないので、第四コーナーを抜けた2100m地点のメインストレートで白いシャツの人を抜かす。 まだ2周あるのでラストスパートには速すぎるが、なんとか維持できる限界くらいまでペースを上げたい。
この1周は焦りもあり結構きつかった。 第4コーナーを抜けた2500m地点で、スタート前に話した同じM35カテゴリの人に周回遅れにされた。 この人はあと100mでゴールだった。 自分はラスト1周の鐘を聞きながら走っていく。 タイムは見てないのでわからないが、この1周を頑張るしかない。 残り400m、まだラストスパートには早い、残り300m、まだ早い。 呼吸も足もかなり厳しい。 ラスト200mも無理で、ラスト130mくらいからラストスパートをした。 最後の直線で1名抜かしてそのまま必死になって走ってゴール。
タイムは11分53秒06だった。 ラスト1000mは3分54秒だった。 かなりきついレースだった…… 暑さはあまり気にならなかったけ。 とりあえず目標達成できて良かったなぁと安堵する。 白いシャツの選手は12分02秒だったので、最後まで後ろについていたら目標は達成できていなかったかもしれない、やはり途中で抜かして良かった。

最終種目の200m。 もう3000mで足がフラフラなのだが、最後なので頑張らなくてはならない。 スタート直後は腕を頑張って振ることを意識しよう。
スタート直後に、またも両隣の選手がも前にいる。 頑張ってコーナーを走りラスト100mと思ったのだが、最初の100mが長い…… 直線になって、右の方に抜かせそうな人がいて、徐々に差が詰まっていたのだが、抜かすことはできずゴール。 タイムは26.75だった。 目標は27.49だったので、かなりよい結果だった。 ただ風が+2.0mだったので、風の力もかなりあったと思うが。

こうして自分の出場する全種目を終えることができた。 最後にサブトラックをゆっくり1000mくらい走ってダウンして汗を拭き取って、車で着替えて帰ることに。

もう15時過ぎなのだが、朝から何も食べてないのでお腹が空いてきた。 帰りに大阪王将で遅いお昼ご飯。
レバニラ定食+餃子+ノンアルコールビールでお腹いっぱいになったが、さらにコンビニに寄ってコーヒーとアイスを買ってしまった。
これくらいエネルギー消費したので、レースが終わって開放的な気分なのでいいだろう。
レバニラ定食

帰宅してからは風呂に入って、21時過ぎに寝ようと思っていたら弟から電話がかかってきて、23時前になってしまった。
疲労困憊だ。