台風7号襲来

雨台風7号がやってきた。 先週、台風6号が沖縄や九州に大雨を降らせて中国大陸の方に去っていったと思ったら、今度は八丈島の方で台風が発生し、当初の進路予想はそのまま北上し関東地方に上陸して北に向かう予定だったが、進路が変化して兵庫県を南北に通過するコースになっていた。 で、今日がまさに台風直撃の日。 香川はそれほど風が吹いておらず、強い雨が降っているだけなのだが、小豆島ではものすごい量の雨が降っていたらしい。 飛行機や鉄道は軒並み運休。 せっかくのお盆なのに、どこにも出かけることができないなぁ。

妻と三女は買い物に行ったので、自分はひたすらパソコンをやるくらいしかすることがなかった。 15時すぎにヤマトに荷物を送りに行ってきたが、外出したのはそれくらいで、あとはひたすら家にいた。
甲子園の高校野球も中止だし、TVではずっと警報マークがついているし。

大川山ジョギング

曇りときどき雨朝6時20分くらいに起床。 今日は起きられたら、まんのう町の大川山に走りに行こうと思っていたが、正直起きられないと思っていた、目覚ましもセットしていなかったので。 だが、勝手にこの時間に目が覚めたので、もう一度寝られそうな感じだったが、せっかく目が覚めたのだから行くことにした。
2年前の8月にも同じコースを走っているのでだいたいのことはわかっている。 夏なので水分補給しながら走らないといけないので、トレランザックに500mlのアクエリアスを3本、コンビニで購入したワッフル、走りながら汗を拭けるような薄いタオル、キャップ、サングラス。 今日は雨が降るかもしれないので、替えのTシャツ、ズボン、携行用の小銭。 雨が降らなくても、走り終わったあとに全身着替えたい。 汗を洗いながすための水1L。 これらを数分で準備して出発。 琴南公民館に車を止めて、準備をして出発。

ここから山の上までは9kmくらい。 前回はかなりきつくて途中で何度も歩いてしまったので、今回はペースは意識せず、心拍数を上げすぎず、歩かずが目標となる。 前回3時間くらいかかっているので、それくらいの時間はかかるつもりで臨む。 出だしの1kmが楽なのは気のせいというのはわかりきっているので、出だしが楽でもそこからペースを上げてはいけない。 6.5kmくらいに休憩ポイントがあるので、まずはそこを目指す。 飲み物はトレランザックの胸ポケットに1本入れているので、いつでも飲むことができる。
1kmごとの高低差は
+93, +58, +148, +97, +52, +128, +112, +124, +91, -116,
-71, -140, -72, -128, -95, -95, -58, -22, -21, -20,
-21
と、前半は1km毎に100mずつくらい上がっていく。 一方後半はそれほど急激な下りではない。

休憩ポイントでは樹木や虫を観察している3人組がいた。 少しだけ話をさせてもらって、「マルクマバチ」について教えてもらった。 何の木だったかは聞いてないのだけど、木に花が咲いていて、それの密を吸いながら花粉を足にくっつけて集めている。 蜂が密を吸うのは知っているが、花粉を集めているのは知らなかった。 花粉を巣に持ち帰って、幼虫の餌になるらしい。 密を吸ったり花粉を集めている途中に、自然と受粉するようだ。 マルクマバチの習性で、同じ花にばかり行くらしいので、それがこの樹木にとって良いことらしい。 アブなどは雑食性なので成長過程で密を吸わなくなったりするが、マルクマバチは生涯を通じて密を吸ってくれるようだ。 マルクマバチが巣として利用しているところは、マルクマバチが住む前は別の鳥(シジュウカラ?)が使っていて、それの更に前はキツツキが使っているらしい。
キツツキは毎年巣を新しくする習性があって、放棄された巣をシジュウカラガ使って、その後にマルクマバチが使う。 何千年何万年も続く自然の中でそういう流れが自然と出来ているのだな。

休憩終わって、ここから山頂までは3kmくらい。 もう距離が短いので気が楽だ。 ここまで歩いていないので、今年は歩かずに上まで行けそうだ。
天文台の横を通り、キャンプ場の横を通って、林道の突き当りから大川山の山頂へと向かう。 ここは展望があまりよくない。
大川山山頂 山頂からの景色

とりあえず山頂を踏んだので、今度は別方向から下っていく。 下りは楽だけどスピードが出すぎないように制御して走らないといけない。 まだ半分くらいの行程だから、怪我とかしないよう気をつけないとな。
林道を下りて国道438号線まで戻ってきた。 あとは公民館まで3kmくらいの道のり。

今日は曇で、太陽の日差しがなかったから、暑くなくて助かった。 ジョギングしているので暑いは暑いのだが、太陽の下走るのとは全然違う。 水分はアクエリアス500mlしか消費しなかったし。 車に戻ってから500mlもう1本空にしたけれど。

ラップは
8.37, 8.36, 9.04, 8.42, 8.55, 8.57, 8.59, 9.10, 9.48, 6.23,
6.03, 5.54, 6.20, 5.49, 6.08, 5.52, 5.33, 5.49, 5.41, 5.37,
5.38, 5.38
で、21.4kmを2時間34分14秒で、キロ7分11秒ペースだった。

車に体を流すようの水を持ってきているので、それで汗を流して上下とも着替えてスッキリ。 家に帰ってシャワーを浴びよう。

帰宅してシャワーを浴びてからはお昼ごはんを食べに、綾川の「香川屋」へ。 いつも釜揚げうどんばかりなので、今日は違うものを食べようと思って、生醤油うどんを食べた。
生醤油うどん

再度帰宅してからは、高松まつりの総踊りを見に、中央公園へ。 昨日と同じコインパーキングに止めた。 今日の中央公園はそれほど混んではおらず、出店を楽しむことができたが、的屋のやっている出店は高すぎ……
市主催の祭りなのに、こういう人たちは排除できないのだろうか? 一方中央通り側には、的屋ではなく市の団体などがやっている出店があり、そちらはそれほど高くはないし、店番やっている人たちが爽やかだ。

総踊りは18時43分からとなっていたのだが、交通整理で時間がかかったためか、50分すぎから始まった。 始まる直前に雨が降ってきたりで、どうなるかと思ったが、雨はなんとかなった。
三女の友達が踊っているのでその姿を見たが、一瞬で前を通り過ぎてしまった。 踊りは全部で20分くらい見ただけで、あとはもう面白くないので帰ることになった。

高松まつりの花火

晴れ朝10時くらいに起床。 こんな時間まで寝ていたのは久しぶりだ。 今日は夜まで特に予定が無い。 朝昼兼用のブランチを食べに「コメダ珈琲」へ。 初めて名物の「シロノワール」を食べたが美味しかった。 コメダ珈琲は6組待ちだったのだが、全然案内されず。 店内の席は半分くらい空いているのだが、調理の手が追いつかないのだろうか? 空いてるのに案内されない、という感じだった。
シロノワール

帰宅して高校野球見たり、パソコンやったりして時間を潰し、16時過ぎに三女と高松まつりに出かける。 祭りに行く前に、ゆめタウンで18時位まで時間を潰す。
車は、高松工芸高校の道路挟んで南側にあるブロックのコインパーキングに止めた。 中央公園付近は大混雑だけど、300mくらい離れるだけでだいぶ違う。
中央公園は大混雑、中央公園の芝生広場に入るのにも人が多すぎてかなり苦労した。 ほとんどの屋台は大行列で買うまで10分以上かかりそう、こんなに人が多いとは…… 明日も来るので、今日は屋台では買い物せず、花火を見るためにサンポート方面に歩いていく。 高松駅の1Fは大混雑なので、2Fの100円ショップでドリンクなどを購入して、花火を見るためにミケイラの前辺りに座る。 まだそれほど混んでいないが、花火が上がる直前になると大混雑するのだろう。
今年の花火は20時~20時10分の、たった10分間しか開催されない。 この10分間で3,000発上げるらしい。 比較的近い場所から、人もそれほど多くなく花火を見ることができてよかった。
花火が上がる音と衝撃は、Youtubeで花火映像を見ても体感できないので、いい思い出になったのではないだろうか。

花火が終わってみな一斉に帰宅するので、それに巻き込まれないように…… マルナカ市場店で夜ご飯の生ラーメンみたいなのと煮玉子を購入して、21時すぎに帰宅。
疲れすぎて今日はトレーニングできないが、いいかな……

淡路島を満喫

晴れ朝6時半くらいに起床。 今日は家族で淡路島の海上アスレチック「フロリックシーアドベンチャーパーク淡路島」というところに遊びに行く。 昨年も淡路島に海水浴に来たのだけど、墓参りしてから来たので、到着したのが14時位だったと思う。 その時から、海上アスレチックはあったのだが、いっぱいで事前予約取れなかったし、当日チケットも先着10名くらいしか買えないような状態だったので、アスレチックは諦めて海水浴だけしたが、子供たちがアスレチックできなくて残念そうだったのがかわいそうだった。
今回は、きちんと事前にチケットを予約してあるので安心、台風発生していて天気も心配だったが、それも大丈夫な様子。 7時位に出発して、高速道路で高松中央ICから洲本ICへ、そこから大浜海岸まではすぐ。 8時30分くらいに到着したが、海の目の前の第一駐車場は既に満車で、海の堤防側の第二駐車場が残り3台くらいで、ギリギリ止めることができた。 ここは1,000円かかるが、昨年はお金払っても止めることができず、砂浜まで徒歩20分くらいかかる、バスセンターの駐車場に止めることになってしまった。 近場で止めることができてよかった。
大浜海岸

アスレチックの予約は11時から。 1時間前~30分前までに受付すればOKなので、それまでは海で遊ぶことにした。 300円のコインロッカー台けちって貴重品盗まれたら悲しいので、大事なものはコインロッカへ。 ここは淡路島、四国とは違う。 四国からの観光客より、兵庫・大阪からの観光客の方が多い。 なので厳重に管理しなくてはならない……
海の水が冷たいことは知っていたが、けっこう冷たいので30分くらい入っていたら寒くて震えるくらいの水温だった。 砂浜で砂遊びしたりしていたら、時間になったので受付へ。 指輪や時計などは全て外さないといけない、結婚指輪も例外ではないので、太さの問題で外れるか微妙だったが、ギリギリ外すことができた。

全員ライフジャケットを着て、アスレチックのルールや遊び方の説明などを聞き、いざ開始。 アスレチックまでは砂浜から50mくらいあって、みんな全力でアスレチックに向かっていく。 一度に遊ぶ人数は100人以上はいて混んでそうだけど、アスレチックは意外に広く、それほど混んでいるのを気にせず遊ぶことができた。 4mくらいの高いところから飛び込んだり、めちゃめちゃ滑るところを渡ったり、何度も海に落ちたけど、子供たちと楽しんだ。 見た目はけっこう簡単そうなのだが、いざやってみるとかなり難しい、そして想像以上に滑る。 あっという間の1時間だったが、2時間遊んだら疲れ果てそうな気はする……

アスレチックが終わって12時、もう少し海で遊ぶのだが、家から持ってきたウェットスーツを着る。 コロナ禍前にトライアスロンに出ているときは頻繁に来ていたが、コロナ禍になってから一度も着用してないので4年ぶりくらいに着用する。 ずっと放置しているとゴムが劣化してしまう。 ウェットスーツの効果は絶大で、さっきは長時間海にいたら寒かったが、今は暑い。 水も全然冷たくない、たまに新鮮な海水を入れないとのぼせてしまうような感じだ。
14時位まで楽しく海を満喫してきた。 帰りは温水シャワーを浴びて貴重品をコインロッカーから出してきたが、コインロッカーは全て埋まっていて、入れたい人が空くのを待っているような状況だった。

お昼ごはんは「シェフガーデン」という場所に食べに行く。 大浜公園からは距離があるので高速道路使って40分くらいかかった。
ここは播磨灘沿いのインスタ映えしそうな、そういう写真が撮れるように作られているスポットなのだが、飲食物の料金が非常に高かった。 このレベルの海鮮丼で1,500円。 そして、飲食スペースが屋外なので非常に暑かった…… ここは子連れではなく、食事メインではなく、ドリンク飲んだり、ちょっとしたおやつを、夕方や夜に食べに来るようなスポットだな……
シェフカーデン シェフガーデン 海鮮丼

続いて「こぞら荘」へ。 ここも映えスポットの洋菓子と雑貨の店。 到着したのが17時だったので閉店ギリギリだった、無事にマフィンを買うことができた。 この時間は日陰になっていたので、それほど暑くはなかった。
こぞら荘 こぞら荘

妻は他にも行きたいスポットがあったようだが、ここで時間切れ。 夕飯食べる店を探しながら高松に帰ることとなる。 淡路南ICを目指して一般道を走りながら、夜ご飯を食べる店を探すが全然見つからず、さまよった結果「レストラン慶野」という、昭和か平成初期のような昔ながらのレストランに入る。 ここも閉店ギリギリの20時に到着したのだが、このレストラン、個人的には非常に良かった。 値段も高いわけでもなく、メニューもそこそこ豊富。 ボリュームも結構あって、長女が残したトンカツをもらったのだが、お腹いっぱい過ぎて全部食べることができなかった。 自分は「魚のフライ定食」を食べた。 これとは別に「アジフライ定食」もあったが「魚のフライ」を選択。 フライは全部で4つ乗っており、左からアジ、カンパチ、ハマチ、タイだった。 アジ以外のフライを食べるのは初めてかもしれない。 正直アジ以外の味の違いはわからなかったけど、美味しかった。
レストラン慶野 魚フライ定食

淡路島の最後にお風呂に入るために「ゆーぷる」というお風呂に入れる施設へ。 駐車場に警備員がいるほど賑わっていた。
お風呂に入って、海の汚れと、その後にかいた汗を綺麗にしてサッパリした。

22時位にゆーぷるを出発して、家に到着したのは24時。 今日は1日淡路島を満喫して楽しかったが、非常に暑かった!

徳島県境までサイクリング

晴れ朝5時20分くらいに起床。 今日は朝の時間帯に長男とサイクリングに行く。 目的地は徳島県と香川県の県境。 家から一番近い県境が、国道193号線を南へ走り、山の中で県境を迎える部分、そこまで家から24kmくらい。 距離的には大したことないが、基本的に上り勾配なのがどうだろうか? 長男は通学用の自転車で3段しかギアがついていないけれど。 まぁなんとかなるだろう。

朝6時位に出発、気温が上がる前に、なるべく徳島県に近づいておきたい。 飲み物は、自分が水を500mlくらいと、アクエリアス500ml、長男がアクエリアス2000ml。 お金は持っているので、足りなくなったら途中で自動販売機などで調達すればいい。 まずは「道の駅 塩江」まで。 ここまでが16kmくらい。 そこから8kmで県境だが、その8km、特に最後の4kmくらいが一番きついので、道の駅ついてからはだましだまし行こう。
長男のスピードは、だいたい時速16kmくらい。 平地で「本気で漕いでみて」と言ったら、時速33kmくらいまで出たが、それくらいがママチャリの限界だろうか。

道の駅までは1時間ほど、そこで5分くらい休憩。 県境への上り坂に苦戦していたが、7時40分くらいに香川徳島県境まで到着した、ここまで24km、休憩入れて1時間40分ほどで到着。
香川徳島県境

あとは帰るだけなのだが、帰りは基本的に下り勾配なので、それで調子にのったのか「椛川ダム」に行くことになった。 椛川ダムまでは、国道をそれてから2kmくらいひたすら上り坂の区間がある、国道ではないので勾配も急だ。 さすがに急すぎて自転車押しながら上っていたが、椛川ダムまで来ることができた。
椛川ダム

帰りも道の駅で休憩。 長男は三色弁当とアイスクリームを食べていた。 自分はカステラとコーヒーでエネルギー補給。 ここから家までは16kmだが、下りなので楽だな。
9時50分くらいに帰宅、53.1kmのサイクリングだった。 平均時速は15.6kmなのだが、長男はクタクタに疲れ果てていたようだった。
夏休みひたすら家に引きこもっているので、いい運動にはなっただろう。

家で休憩してから、お昼ごはんは「清水屋」へ。 お盆なので行列が出来ていたので10分くらい待って、釜揚げうどんを食べる。
釜揚げうどん

夕方からは野球の説明会へ。 香川県として、小学生の女子野球チームを毎年作っているらしく、それに参加したい選手のための説明会が、まんのう町の「三原記念球場」で開催される。
今年の希望者は25名、毎年8月末から活動を開始して、3月末で終りとなる。 みなそれぞれのチームに所属しているが、女子野球チームとして色々な大会に出場したり、練習をやっていくようだ。
6年生が中心のチームになると思うが、小学生のうちは男子も女子もあまり変わらないので、6年生が15名、5年生が10名くらいいるチームはかなり強いんではないかと思う。 このチームで県内の高いに出られたとしたら、優勝は無理かもしれないが、けっこういいところまで行くのではないだろうか。 ただ、大会では他県と戦うのだが、他県も同じような事情だと思うので、そこそこ強いんだろうな、きっと。
自チームの練習、女子野球チームの練習、さらに陸上にもいかないと行けないので、かなり忙しくなるかもしれないが、小学生生活もあと1年半で終わってしまうので、それまでは楽しんで行きたい。

夜はジョギングへ。 今日はスプリントトレーニング。 アップダウンがキロ5分15秒ペース、アップは15分間、ダウンは10分間。 スプリントは、キロ2分35秒ペースで15秒間を3本×2セット。 リカバリーは3分間、セット間は5分間。
今日のスプリントはかなり苦労した。 平均ペースを並べると、
2.49, 2.36, 2.32, 2.34, 2.33, 2.23、全ての平均は2.34で、ギリギリ目標を達成できているが、本当にギリギリだった。

全体を均すと、
5.03, 5.02, 5.01, 5.03, 5.13, 4.51, 4.47, 5.15, 5.03と、8.6kmを43分44秒で、キロ5分02秒ペースだった。
1km毎のラップを見ると、普通にキロ5くらいでジョギングしているように見えるが、疲労度は桁違いに大きい。

明日から夏季休暇

晴れ夏季休暇前日、仕事でかなりの量のプログラムを修正したが、今日適用するのは危険すぎるのでコミットだけして、マージや本番適用などは休み明けにする。 休み直前なので会社や人員もあまり動いてなく、連絡もほぼ無い一日だった。 他にも携わっている案件がいくつかあるのだが、全て進行停止状態だった。 みな明日から休みだからなぁ。

夜はトレーニングに行かず。 明日から休みで、明日は早朝から長男とサイクリングに行くので、今夜は早く寝ないといけないので。 自分的には明日のサイクリングはトレーニングにはならないような強度なのだが、朝早く起きないといけないのがヤバイ。

野球の卒団式の映像を作り始めて1週間ちょっと経過した。 毎日ちょこちょこ作業しているような感じで、気が向いた時にやっているので、通算の作業時間出してないので、どれくらい作業しているかわからないけど、現時点で10時間くらいか? 映像編集自体は全然時間かからなくて、今のところ一番時間がかかっているのが、過去の膨大な写真の中から、いいものをピックアップする作業。 それとほとんど撮っていない動画から、全メンバーのいいシーンを探すこと。 これが非常に時間がかかっている。 全メンバーといいつつ、先週はコロナで来なかった人とか、今月入ってキャッチボールもままならないような子もいるので、「いいシーン」というのが非常に難しいな…… お披露目まで、まだ1ヶ月と2週間くらいあるので、まだ大丈夫なのだが、今月末の公式戦辺りから頑張ってやらないといけないかもしれない。 構成的には3部作、余裕があれば4部作にしたいのだが、3部目の写真や映像はこれから撮影し、4部目までは手が回らないかもしれない、回らなかったら最悪無しにするので。

サイクルコンピュータの電池切れ

晴れ朝は三女と公園でキャッチボールやってから、マクドナルドで朝ごはん。 昼過ぎは、暑すぎて三女と庭でホースや水鉄砲で水の掛け合いをやって、上から下までビショビショになったのでシャワーを浴びてスッキリ。 庭は水浸しになったが、体は冷えて気持ちよかった。

夜はロードバイクのトレーニングへ。 高松空港のルート、18.2kmを47分37秒だった。 ロードバイクの速度やケイデンスを測ることの出来るサイクルコンピュータの電池が切れていて、ボタン型電池を買いに行くのが面倒。 ガーミンでだいたいの時速はわかるのだが、ケイデンスはどうするかなぁ。 別にわからなくてもいいような感じもするけれど。 だけど、電池交換すれば200円くらいで復活できるので、悩んでいるより早く交換したほうがいいかもしれない。

風と勾配の閾値走

曇り朝は三女の歯医者へ。 1年以上歯医者に行ってなかったような感じがして、来週矯正歯科医院に再度相談に行くので、その前に虫歯があるのなら治しておかないといけないと思って。 虫歯は2箇所、乳歯だけど割れている歯が1箇所見つかって、来週もう一度こないといけなくなってしまった。

昨日は昼間に高校野球を見てしまって、全然仕事ができなかったので、今日は野球をあまり見ずに仕事をやる。 見ようと思えば、パソコンでも見られるし、ピクチャー・イン・ピクチャーにも出来るので、仕事をしつつ見ることもできるのだが……

夜はジョギングへ。 今夜は閾値走。 アップトダウンがキロ5分15秒ペースで10分間ずつ、疾走区間はキロ4分10秒ペースで7分間を3セット、リカバリーはキロ5分55秒ペースで2分間。
風が強くてきつそうだなぁと思ったが、風があることによって普段より涼しいかもしれない。 靴はアシックスのハイパースピード2。
1区間目、7分間で1.7kmくらい走れるのだが、1.7kmで20mくらい上る、さらに今日はその区間が向かい風で、非常にきつかった。
3区間とも目標は達成でき、4.05, 4.07, 4.04のペースで、21分間で5.13km、平均ペースはキロ4分06秒ペースだった。

全体を均すと、
5.11, 4.55, 4.05, 4.35, 4.08, 4.31, 4.07, 4.18, 5.09. 5.15と、9.8kmを45分37秒で、キロ4分37秒ペースだった。
今日の閾値走はかなりきつかった。